雪の日とラブソング:Harry//曲・歌詞紹介
2013/02/28 Thu. 23:56 [edit]
Twitter新しくしました!!
前回のアカウントが使えなくなってしまったので
新アカウント作成いたしました!!
こちらからフォローお願いします!!
↓ ↓ ↓ ↓

今日はこちらの曲をご紹介します。
【初音ミク】 雪の日とラブソング 【オリジナルPV】
「僕は君に恋をした。」
はじめから泣きそうになった(´;ω;`)
冷たい僕が少女に恋をした話です。
こういう発想ってどこから生まれてくるんだ。ほんとに。
書きながら聴いてるんですが、めっちゃ泣きそう。(^_^;)
コーラスはハリーさん自身だそうです★
ぜひ聞いてみてください!!!
『雪の日とラブソング』作詞作曲/ハリー
扉をあけたら 雪化粧
ふわふわ 雪の 絨毯みたい
踏み出す足が もふもふ鳴るよ
わたしのリズム
はじめてしたよ 雪遊び
走る 球なげ 顔はひんやり
夢中になって 丸めたふたつ
重ねあわせて できあがり
冷たい「ぼく」のからだ ふれる君で溶けそうだ
あつくって つめたくて この目は見えるようになった
見つめる君に「ぼく」は たちまち 恋をした
その瞬間 「ぼく」はもう 溶け始めて さよならの時間
時間は流れ 雪化粧
ひさしぶりでしょ 雪んこ遊び
子供達の輪 少し離れて
セーラーと鞄
友達も来て おしゃべりして
みんながみんな 作ってくれた
「ぼく」のまわりに たくさんの「ぼく」
ともだちできた うれしいな
いつか 離れ離れ 大切な思い出
おしゃべり 聞かせてね ともだちも みんな一緒に
そして 何年経っても 雪の日に また 会えるから
「ぼくたち」は いつもここ 楽しい あとの バイバイの時間
ずいぶん経って 雪化粧
小さい手を引く 後ろ姿
女の子と 素敵な女性
「ぼく」の心は 泣いている
冷たい「ぼく」のからだ ふれる君で溶けそうだ
あつくって つめたくて この気持ち伝えたくて
いつか出会うだろう 大切でかけがえのないひと
その瞬間 成れるだろう 冷たくても あたたかいひと
例えそれで 溶けて消える
姿だって またねの 時間
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)




前回のアカウントが使えなくなってしまったので
新アカウント作成いたしました!!
こちらからフォローお願いします!!
↓ ↓ ↓ ↓

今日はこちらの曲をご紹介します。
【初音ミク】 雪の日とラブソング 【オリジナルPV】
「僕は君に恋をした。」
はじめから泣きそうになった(´;ω;`)
冷たい僕が少女に恋をした話です。
こういう発想ってどこから生まれてくるんだ。ほんとに。
書きながら聴いてるんですが、めっちゃ泣きそう。(^_^;)
コーラスはハリーさん自身だそうです★
ぜひ聞いてみてください!!!
『雪の日とラブソング』作詞作曲/ハリー
扉をあけたら 雪化粧
ふわふわ 雪の 絨毯みたい
踏み出す足が もふもふ鳴るよ
わたしのリズム
はじめてしたよ 雪遊び
走る 球なげ 顔はひんやり
夢中になって 丸めたふたつ
重ねあわせて できあがり
冷たい「ぼく」のからだ ふれる君で溶けそうだ
あつくって つめたくて この目は見えるようになった
見つめる君に「ぼく」は たちまち 恋をした
その瞬間 「ぼく」はもう 溶け始めて さよならの時間
時間は流れ 雪化粧
ひさしぶりでしょ 雪んこ遊び
子供達の輪 少し離れて
セーラーと鞄
友達も来て おしゃべりして
みんながみんな 作ってくれた
「ぼく」のまわりに たくさんの「ぼく」
ともだちできた うれしいな
いつか 離れ離れ 大切な思い出
おしゃべり 聞かせてね ともだちも みんな一緒に
そして 何年経っても 雪の日に また 会えるから
「ぼくたち」は いつもここ 楽しい あとの バイバイの時間
ずいぶん経って 雪化粧
小さい手を引く 後ろ姿
女の子と 素敵な女性
「ぼく」の心は 泣いている
冷たい「ぼく」のからだ ふれる君で溶けそうだ
あつくって つめたくて この気持ち伝えたくて
いつか出会うだろう 大切でかけがえのないひと
その瞬間 成れるだろう 冷たくても あたたかいひと
例えそれで 溶けて消える
姿だって またねの 時間
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)





- 関連記事
-
- ロストワンの号哭:Neru//曲&歌詞紹介 (2013/03/12)
- 雨とアスファルト:40mP//曲・歌詞紹介 (2013/03/02)
- 雪の日とラブソング:Harry//曲・歌詞紹介 (2013/02/28)
- 純情スカート:40mP//曲・歌詞紹介 (2013/02/27)
- 夜咄ディセイブ:じん//曲紹介 (2013/02/26)
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
| h o m e |