歌ってみた MIX 効果説明 ~SoundEngineFree~
2012/02/22 Wed. 22:17 [edit]
こんばんわー!!
先日歌ってみたをスカイプマイクで録音する方法 を
ご紹介させていただきましたが、今日はその中にあるMIXの効果について
もう少し詳しくお話したいと思います!!
MIXとはカラオケ音源と音声音源をくっつけること
音源にエフェクト(加工)をすることです。
前々回の記事でご紹介したエフェクトとプラスアルファで
もう少し詳しくご説明させていただきます。
1、リミッター
大きすぎる音を削る効果があります。
音量からリミッターを選択して下のメモリを表示させます♪


どのくらいまで大きすぎる音を抑えるかは
左のメモリを参考にしながら絞りをいじっていきます。

この場合は-6dBなのでスレッショルドを-6dBと設定していきます。
2、ディエッサー
サ行の鋭い音を消して聴きやすくする効果があります。

周波数を
女性なら10000
男性なら8500にあげましょう。
3、イコライザー
声を聞こえやすくします。
音質から3バンドかグラフィックを選択します。

最初は3バンドでいじって

物足りなかったらグラフィックをいじります。

4、コンプレッサー
音量のばらつきを揃えます。
音量からコンプレッサーを選択します。

特にばらつきが見られなければやらなくても結構です。

わざと強弱を付けている場合はあまりかけすぎる
(スレッショルドを下げる)と
それもなくなってしまうので注意してください。
5、ディレイ
エコーをかけます。
空間からディレイを選択します。

ライブラリをショートディレイにして
ディレイ(エコー)の絞りをいじりながら
エコーのかかり具合を見ていきます。

6、リバーブ
歌をカラオケ音源になじませる効果があります。
空間からリバーブを選択します。

リバーブには3種類エフェクトがあって
ライブラリもそのエフェクトによって違います。

その曲によって雰囲気に合わせてかけるので
手本を聞きながら近い所を探していってください。
1番MIXい影響が出てくるのはイコライザーなのですが
やはり曲によってMIX具合は変わってきます。
これだー!!という決まっている数値があるといいのですが、
どうしても一概には言えないです。
MIX次第でうまく聞こえたりするので
依頼などでうまくいかない場合は
自分で納得行くまでやってみることをオススメします✩
他にも方法があるらしいので、
それも勉強しましたらまた記事にしていきたいと思います✩
☆オススメDTM有料ソフト
録音も編集もでき、
音楽もつくることができる有料ソフト。
初心者には嬉しい手順が書いてある冊子付き!!
初心者に充実した機能性の割に
少し安めの有料ソフトです♪


Cakewalk MUSIC CREATOR 6
☆オススメヘッドフォン
日本のほとんどのスタジオや
多数の歌い手さんに愛用されているヘッドフォン。
原音に忠実な音を出してくれる
MIXに最適なヘッドフォンです。


SONY MONITOR HEADPHONES MDR-CD900ST
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!!
ランキングに登録させてもらってます。
こちらの記事が参考になったと感じて頂けましたら
1クリックご協力をお願いしますm(__)m
その1クリックがここあの励みになってます!



先日歌ってみたをスカイプマイクで録音する方法 を
ご紹介させていただきましたが、今日はその中にあるMIXの効果について
もう少し詳しくお話したいと思います!!
MIXとはカラオケ音源と音声音源をくっつけること
音源にエフェクト(加工)をすることです。
前々回の記事でご紹介したエフェクトとプラスアルファで
もう少し詳しくご説明させていただきます。
1、リミッター
大きすぎる音を削る効果があります。
音量からリミッターを選択して下のメモリを表示させます♪


どのくらいまで大きすぎる音を抑えるかは
左のメモリを参考にしながら絞りをいじっていきます。

この場合は-6dBなのでスレッショルドを-6dBと設定していきます。
2、ディエッサー
サ行の鋭い音を消して聴きやすくする効果があります。

周波数を
女性なら10000
男性なら8500にあげましょう。
3、イコライザー
声を聞こえやすくします。
音質から3バンドかグラフィックを選択します。

最初は3バンドでいじって

物足りなかったらグラフィックをいじります。

4、コンプレッサー
音量のばらつきを揃えます。
音量からコンプレッサーを選択します。

特にばらつきが見られなければやらなくても結構です。

わざと強弱を付けている場合はあまりかけすぎる
(スレッショルドを下げる)と
それもなくなってしまうので注意してください。
5、ディレイ
エコーをかけます。
空間からディレイを選択します。

ライブラリをショートディレイにして
ディレイ(エコー)の絞りをいじりながら
エコーのかかり具合を見ていきます。

6、リバーブ
歌をカラオケ音源になじませる効果があります。
空間からリバーブを選択します。

リバーブには3種類エフェクトがあって
ライブラリもそのエフェクトによって違います。

その曲によって雰囲気に合わせてかけるので
手本を聞きながら近い所を探していってください。
1番MIXい影響が出てくるのはイコライザーなのですが
やはり曲によってMIX具合は変わってきます。
これだー!!という決まっている数値があるといいのですが、
どうしても一概には言えないです。
MIX次第でうまく聞こえたりするので
依頼などでうまくいかない場合は
自分で納得行くまでやってみることをオススメします✩
他にも方法があるらしいので、
それも勉強しましたらまた記事にしていきたいと思います✩
☆オススメDTM有料ソフト
録音も編集もでき、
音楽もつくることができる有料ソフト。
初心者には嬉しい手順が書いてある冊子付き!!
初心者に充実した機能性の割に
少し安めの有料ソフトです♪
Cakewalk MUSIC CREATOR 6
☆オススメヘッドフォン
日本のほとんどのスタジオや
多数の歌い手さんに愛用されているヘッドフォン。
原音に忠実な音を出してくれる
MIXに最適なヘッドフォンです。
SONY MONITOR HEADPHONES MDR-CD900ST
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!!
ランキングに登録させてもらってます。
こちらの記事が参考になったと感じて頂けましたら
1クリックご協力をお願いしますm(__)m
その1クリックがここあの励みになってます!



- 関連記事
-
- 無料録音編集ソフトまとめ (2012/10/20)
- 歌ってみた MIX 効果説明 ~SoundEngineFree~ (2012/02/22)
- 歌ってみた 作り方~Audacityで加工編~ (2012/02/04)
- 歌ってみたケロケロ声加工講座動画集 (2011/09/05)
スポンサーサイト
コメント
Amebaからです!
ペタありがとうございました!!
こういうブログ探してたんです!!!!(泣)
納得のいくアカペラが録れたものの、
MIXがうまくいかず・・・・
コンプだけかけてました(笑)
本当にありがとうございます!!
これからも愛読させて頂きます(//w//)/
こういうブログ探してたんです!!!!(泣)
納得のいくアカペラが録れたものの、
MIXがうまくいかず・・・・
コンプだけかけてました(笑)
本当にありがとうございます!!
これからも愛読させて頂きます(//w//)/
澪音-rain- #- URL [2012/03/01 17:10] edit
Re: 澪音-rain- さん
コメントありがとうございます!!
また、お返事遅くなってすみません><
そう言っていただけてとっても嬉しいです(´∀`*)
是非、これからもよろしくおねがします☆
また、お返事遅くなってすみません><
そう言っていただけてとっても嬉しいです(´∀`*)
是非、これからもよろしくおねがします☆
ここあ #- URL [2012/03/06 01:35] edit
できました
http://m.nicovideo.jp/watch/sm17862705?cp_in=watch_sc&uid=NULLGWDOCOMO&DCMPAKEHO=ON&guid=ON&cpw=wkmg
できました(^-^)b
できました(^-^)b
たこ #- URL [2012/05/19 18:24] edit
Re: たこさん
コメントありがとうございます♪
そして、ご報告ありがとうございます(*´∀`*)
初投稿おめでとうございました!!
歌もお上手ですね♪初投稿に貢献でき嬉しく思っています☆
これからも頑張ってください♪
そして、ご報告ありがとうございます(*´∀`*)
初投稿おめでとうございました!!
歌もお上手ですね♪初投稿に貢献でき嬉しく思っています☆
これからも頑張ってください♪
ここあ #- URL [2012/05/20 01:07] edit
はじめまして。
はじめまして、こんにちは。
いきなりですみません。
MIXを学びたいと思い、いろいろ巡っていたのですが
ここのブログはまさに自分が探していたものです!
大変勉強になるのでこれからも見させていただきます!
ここで質問なのですが
ここで扱っているソフトは何ですか?
答えていただけると幸いです。
いきなりですみませんでした。
失礼しました。
いきなりですみません。
MIXを学びたいと思い、いろいろ巡っていたのですが
ここのブログはまさに自分が探していたものです!
大変勉強になるのでこれからも見させていただきます!
ここで質問なのですが
ここで扱っているソフトは何ですか?
答えていただけると幸いです。
いきなりですみませんでした。
失礼しました。
MIX見習い中 #- URL [2012/12/09 00:31] edit
Re: MIX見習い中さん
はじめまして!!
コメントありがとうございますm(__)m
お返事遅くなってしまい申し訳ありません><
おおおお!!そんなふうに言っていただけるなんて
とっても嬉しいです(´∀`)
ありがとうございます!!
こちらで使っているソフトは↓の記事に書いてある
SoundEngineFreeというソフトです。
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-230.html
ご参考までに…★
また何かありましたら、コメントいただけると嬉しいです★
コメントありがとうございますm(__)m
お返事遅くなってしまい申し訳ありません><
おおおお!!そんなふうに言っていただけるなんて
とっても嬉しいです(´∀`)
ありがとうございます!!
こちらで使っているソフトは↓の記事に書いてある
SoundEngineFreeというソフトです。
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-230.html
ご参考までに…★
また何かありましたら、コメントいただけると嬉しいです★
ここあ #- URL [2012/12/16 02:42] edit
こんにちは!
とってもわかりやすい説明をありがとうございます!!!
なんていいブログなんだ・・・!と1人で感激してます笑
ひとつだけ、質問いいでしょうか?(*^_^*)
ボカロの歌で、一部分だけにエコーとか、編集かかってるのってありますよね?
あれって一体どうやってるんでしょうか・・・!(涙
コーラスだけ、とかなら別録りでいけると思うんですけど、言葉を言ってる途中(?)とかにいきなり編集ボイスになってるののやり方がわかりません;;;
説明下手ですいません!m(_ _)m
お返事待ってます!
とってもわかりやすい説明をありがとうございます!!!
なんていいブログなんだ・・・!と1人で感激してます笑
ひとつだけ、質問いいでしょうか?(*^_^*)
ボカロの歌で、一部分だけにエコーとか、編集かかってるのってありますよね?
あれって一体どうやってるんでしょうか・・・!(涙
コーラスだけ、とかなら別録りでいけると思うんですけど、言葉を言ってる途中(?)とかにいきなり編集ボイスになってるののやり方がわかりません;;;
説明下手ですいません!m(_ _)m
お返事待ってます!
かぎあな #- URL [2013/03/17 14:16] edit
Re: かぎあなさん
コメントありがとうございます!!
お返事遅くなってしまってすみません><
そう言っていただけて感激です!!
ありがとうございます!!
ああいった加工は、編集ソフトで行います♪
その部分だけを選択してエコーをかけます。
ソフトで編集するモノなので、
こちらでさらっと説明出来るモノではないです:(;゙゚'ω゚'):
お返事遅くなってしまってすみません><
そう言っていただけて感激です!!
ありがとうございます!!
ああいった加工は、編集ソフトで行います♪
その部分だけを選択してエコーをかけます。
ソフトで編集するモノなので、
こちらでさらっと説明出来るモノではないです:(;゙゚'ω゚'):
ここあ #- URL [2013/03/22 13:09] edit
ここあさん、
こちらこそお返事遅くなってごめんなさい!
自分でなんとかできました><;
お手数かけて本当に申し訳ありませんでした!
これからもここあさんのブログにお世話になります♪
こちらこそお返事遅くなってごめんなさい!
自分でなんとかできました><;
お手数かけて本当に申し訳ありませんでした!
これからもここあさんのブログにお世話になります♪
かぎあな #- URL [2013/03/27 21:13] edit
Re:かぎあなさん
コメントありがとうございます★
お返事遅くなってすみません><
そうですかー><
お役に立てない管理人で申し訳ないです(´;ω;`)
いえいえ!!お手数だなんてそんな!!
ありがとうございます!!
これからもよろしくお願いします♪
ここあ #- URL [2013/04/02 12:45] edit
いろいろ参考にさしていただいています
リバーブが残響しかないのですが
どうしたらいいですか?
リバーブが残響しかないのですが
どうしたらいいですか?
のあーる #- URL [2013/04/06 17:54] edit
Re: のあーる さん
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってしまってすみませんm(__)m
リバーブが残響しかないというのは
どういう意味でしょうか…:(;゙゚'ω゚'):
理解力がなく、すみません:(;゙゚'ω゚'):
お返事遅くなってしまってすみませんm(__)m
リバーブが残響しかないというのは
どういう意味でしょうか…:(;゙゚'ω゚'):
理解力がなく、すみません:(;゙゚'ω゚'):
ここあ #- URL [2013/04/22 17:25] edit
はじめましてッ!
いつも見させて頂いています($3$)ノ
1つお聞きしたいんですけど、、、
録音して編集氏終わった声をどうやって音楽と合わせる(合体?w)んですか?
それができれば完成なんですよね。。
1つお聞きしたいんですけど、、、
録音して編集氏終わった声をどうやって音楽と合わせる(合体?w)んですか?
それができれば完成なんですよね。。
猫太郎 #- URL [2013/07/18 17:03] edit
Re: 猫太郎さん
はじめまして。
コメントありがとうごさいます★
お返事遅くなってスミマセン><
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-231.html
音源と音声を合わせる方法はこちらに
書いてありますのでこちらをご参考になさってください。
ここあ #- URL [2013/07/21 00:51] edit
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
# [2014/08/23 22:36] edit
私もです!
私もシンプルリバーブ(2)が表示されずリバーブ(残響)というものしか表示されません(´・ω・`)
ごまどれ #- URL [2014/10/18 06:23] edit
トラックバック
| h o m e |