歌ってみた 録音方法~RadioLine Free編~
2012/01/30 Mon. 23:00 [edit]
今回は歌ってみた録音方法について説明させていただきます♪
これから歌ってみたを始める人は是非参考にして頂ければと思います♪
歌ってみたに必要な録音機材については
こちらをご覧下さい☆↓↓↓↓
歌ってみた録音機材まとめ
この記事のソフトとは違うソフトでの録音方法は
歌ってみた 録音方法~SoundEngineFree編~ へどうぞ♪
また、歌ってみたを始める方の参考になればと思い
歌ってみたでよく使われている機材をご紹介した記事もありますので
参考にしてみてください✩(*´∀`*)
歌ってみたマイクの種類・選び方
歌ってみた 機材 ~おすすめオーディオインターフェイス編~
歌ってみた 機材~おすすめヘッドフォン編~
最初に音声を録音するために RadioLine Free という
フリーソフトをダウンロードします✩
ダウンロードはこちらのリンクからどうぞ…RadioLine Free
カラオケ音源を流しながら音声を録音でき、
またカラオケ音源と音声を流しながらハモリ音源を録音することも可能です♪
できること
・音声の編集
必要なもの
・マイク、ヘッドフォン、カラオケ音源
ダウンロード方法
①RadioLine Freeへアクセス
②RadioLine Freeをクリック

③実行をクリック

ファイル名が隠れてしまってすみませんm(__)m
④画像の通りにクリックしていく




これでセットアップ完了!!
デスクトップアイコンをクリックして起動する


同意しないと起動できませんので、必ず同意してください。
①SoundEngineFreeと似ているけれど、RadioLine Freeは同時に4ラインの編集が可能です。
1度でハモリ付きの音源が作れちゃう♪
②ここでマイクテストを最初に行います。
下にある録音ボタンを押したら②のゲージが上下にいどうするので、
マイク音量を‐6から‐12くらいにするとちょうどいい音量です♪
それより上に行くと音割れが発生してしまうので要注意✩

③4つあるトラックのうち1番上のトラックで音声を録音していきます♪
その時「R」をクリックして録音できる状態にしておきます!
ちなみに「M」はミュート「S」ソロを表している。
④カラオケ音源が保存してあるフォルダーを開いて、
トラック3に音源をドラッグ&ドロップ。
これで音源を聞きながら録音ができます。
録音しないトラックの「R」は押さないでOK♪

⑤カラオケ音源を取り込めたら録音にうつります。
歌を録音するトラックの「R」が赤くなっているか、もう一度③を確認してください✩
録音ボタンが押されていることを確認したら、横の再生ボタンをおして
録音を開始します。録音を終えるときはもう一度再生ボタンを押します。
録音ボタンが押してない状態で再生ボタンを押すと録音した音源を
確認することができます✩
⑥音源を確認したら今度は音量です。
音声とカラオケ音源のバランスを見てきます✩
歌ってみたでは、一般的に歌声が大きいほうが評価が高いので
音声を5~10
カラオケ音源を‐5~‐15
に設定すると聴きやすいかもしれません✩
⑦音源が完成したら左上の[ファイル]から[音声ファイルとして全体を保存]を選択し
保存する場所を指定して保存をクリックして保存完了♪

※注意点※
SoundEngineFreeと同様、編集出来る音源の形式は「wav」のみです。
トラック上に音源が取り込めない場合は対応形式ではない場合があるので
注意してください。
音声を保存する際、「保存先がどこかわからなくなりそう!」という方は
事前にデスクトップにファイル保存用のフォルダーを作っておくと
わかりやすいかも♪
以上で、RadioLine Free での録音方法を終わります✩
これ以外の詳しい使い方は公式のホームページ
soundengine.jp
にありますので参考にしてください♪
☆オススメDTM有料ソフト
録音も編集もでき、
音楽もつくることができる有料ソフト。
初心者には嬉しい手順が書いてある冊子付き!!
初心者に充実した機能性の割に
少し安めの有料ソフトです♪
Cakewalk MUSIC CREATOR 6
☆オススメヘッドフォン
日本のほとんどのスタジオや
多数の歌い手さんに愛用されているヘッドフォン。
原音に忠実な音を出してくれる
MIXに最適なヘッドフォンです。
SONY MONITOR HEADPHONES MDR-CD900ST
では今日はこの辺で♪
この記事が役に立った!!と感じていただけた方は1クリックお願いします✩
あなたの1クリックがここあの励みになりますm(__)m


- 関連記事
-
- カラオケで録音する方法~JOYSOUND編~ (2012/05/19)
- カラオケで録音する方法~DAM編~ (2012/05/13)
- 歌ってみたをスカイプマイクで録音する方法 (2012/02/20)
- 歌ってみた 録音方法~RadioLine Free編~ (2012/01/30)
- 歌ってみた 録音方法~SoundEngineFree編~ (2012/01/29)
コメント
始めまして
このソフト?(RadioLine Free)は
無料なんでしょうか?
Re:蓮さん
はじめまして!!
コメントありがとうございます✩
はい!!無料です♪
ご安心してDLしてください(*´∀`*)
早速、使わせていただきますね^^
Re: 蓮さん
是非!!
ガチの初心者です(( _ _ ))..zzzZZ
Re: フェルミさん
コメントありがとうございます✩
youtubeへの投稿方法ですねー!!
了解しました✩
近いうち記事にさせていただきます✩
すいませんm(_ _)m
Re: フェルミさん
お返事遅くなってすみませんm(__)m
そうですねWAV形式のみになります。
ですが、PCに入っている音楽プレイヤー等でWAV形式に変換出来る場合もありますよ♪
ちなみに私はウォークマンのX-アプリを使ってMP3を変換してます☆
ありがとうございます‼
Re: フェルミ さん
お返事遅くなってすみませんm(__)m
全然大丈夫ですよー♪
お答えできることであればさせていただきますねー☆
またお待ちしてます☆
ファイルの音源を取り込むとき、変換必要ですか?
できればですけど、音源をファイルにDLする方法など教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
Re: 未来さん
コメントありがとうございます☆
お返事遅くなってしまいすみませんm(__)m
そうですね♪
ここでご紹介させていただいているソフトでしたら
WAV形式に変換しないと編集できません。
私はDLはにこさうんどなどからMP3をDLし、
ウォークマンに音楽を転送するX-アプリで
変換しています♪
http://nicosound.anyap.info/にアクセスしていただき
右上の欄に動画のURLを入れ変換のボタンを押します。
そのあとに飛んだ先の画面中央くらいに
MP3を抽出というリンクがありますので
そこをクリックしていただくとDLできます♪
これは簡単なのですんなりできると思いますが、
分からないことがありましたらまたコメント下さい♪
初めましてm(_ _)m
しかし、私の学習能力のない頭で頑張ってみたのですか『wev』が分かりませんでした(泣)
MP3しかわかりません。
MP3では出来ないのですか?
当ソフトで音声を保存したのですが形式wav
じゃないですか、
どうやってmp3に変換すればいいでしょうかッ!?
Re: 破桜
とんでもないです!!こちらこそ見ていただいて
ありがとうございますm(__)m
このソフトでは、MP3が使えないんです><
WAVはファイルの形式でして、
MP3も音質が綺麗な形式だと
覚えておけば、今は差し支えないと思います☆
それで、このソフトにはWAV形式のミュージックファイルしか
使えないので、MP3をWAV形式に変換しなくてはいけないんです(´・ω・`)
一応その簡単な方法は、こちらの記事に
書いてみましたので参考にして頂ければと思います♪
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-329.html
分からないことがありましたらまた聞いてくださーい☆
Re: ああああさん
ブログ見ていただいてありがとうございます☆
WAV形式からMP3に変換する必要はないですよ♪
そのままニコニコ動画に投稿出来るはずです☆!?
録音したんですけど
音源と歌がずれてるんですよ・・・・
どうすれば編集できるんでしょうか??
Re: てぃあさん
はじめまして♪
コメントありがとうございます☆
音声の音源の波をクリックしながら前後にうごかすしながら
合わせていきますよ♪
はじめまして
だいぶ前からこのソフトで録音などをして投稿しているのですが
どうしてもパソコンの「ヴー」っておとが入ったり
音声の加工などがどうやっていいかわかりません。
なにかちゃんと音と音声が混じってないような感じです。
Re: ぺろこさん
マイク、インターフェイス等の
録音環境はどんな感じですか?
音声の加工については
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-268.html
の記事に少しのっていますのでそちらを参考にして頂ければと思います☆
管理人のみ閲覧できます
いつも参考にさせていただいています!!!
質問なのですが・・・
自分の歌を編集するとき、声をCにする方法はありますか?
いつもLから聞こえてくるんです・・・
自分が機械音痴だから知らないだけなのかもしれませんが・・・
御手数をおかけしますが、教えていただけないでしょうか。。。?
よろしくお願いします!!!!!
これってマイクないと録音できないですよね?
中学生なもので金欠なんです><
本当にバカで・・・。
申し訳ありませんが教えて頂けないでしょうか?
無理なようなら頑張ってマイク買いますし!
よろしくお願いいたします><
管理者にだけ表示を許可する項目にチェックを入れた方へ
管理者にだけ表示を許可する項目にチェックを入れた場合、
コメントの返信をブログのコメント欄にて返信ができないため、
返信が出来るようにアドレスかブログのURL等、
貼り付けてくださるようお願いしますm(__)m
現在、1名様の連絡先が不明のため返信できていませんm(__)m
Re: kana さん
えっとー…「定位」のことですかね?♪
「定位」のつまみを左右に動かしていただき、
「C」の位置を探して頂ければ、
「C」にできますよ♪
Re: 愛花さん
そうですね。
マイクなしではちょっと無理です><
マイクにもいろいろ種類があり、
本格的に行うマイクと、
手軽にできるスカイプマイクなどがありますので、
ぜひ、お財布と相談してみてください♪
歌ってみたにオススメのマイクは一応こちらにご用意していますので、
参考にしてみてください♪
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-221.html
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-220.html
あとは、スカイプマイクで録音する方法も書いてありますので
こちらも参考にしてみてください♪
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-262.html
ありがとうございました!!!
なおりました!!!
ついでに言うとうpしてきました!!!←
助かりました!!
ありがとうございました!!!
コレカラモ勝手にお世話になります!!!
カラオケ音源
連続すみません;
kanaさん
コメントありがとうございます!!
よかったですー☆
投稿お疲れ様でした(*´∀`*)
こちらこそ、ありがとうございます♪
どうぞまたいらしてください♪
お待ちしています♪
マーカーさん
カラオケの音源はPCに保存します♪
既にDL済で見つからないのでしたら、
スタート→コンピューター→ダウンロードorミュージックに
あると思います♪
また、抽出はどこでも大丈夫です♪
またわからないことあったらきいてください♪
それと、もう一つ質問なのですが、ニコ動にうpする時にムービーなどはどうするのでしょうか?歌はできるのですが、ムービーがわかりません。
Re: タイトルなし
お返事遅くなってしまいすみませんでした(´・ω・`)
動画のアップロード方法は私もまだやったことないので、
今度実践して記事にいたしますね!!
お力になれずすみません!!
変な質問すみません。
Re: 愚羅さん
MP3でもWAVでも出来ません(´;ω;`)
どうしたらいいでしょう(・・)
Re: アーサーさん
MP3だとできませんが…
WAVだったらできると思うのですが…
音源は音だけの物、ですよね?
MP3形式はダメ元ですのでお気になさらず(・∀・)v
WAV形式は何故か「SoundEngineFree」をDLしろとか
対応してないとか・・・
どうしたんですかね(;^ω^)
音源はにこさうんどの物を、「Any Audio Converter」でWAV形式に
変換してます。
ゲーム実況の編集のときもWAV形式使おうとするとOUTなんですよね~w
PCに問題があるのかな(´▽`*)アハハw
所見失礼いたします
このやり方でやってみてるんですが
カラオケ音源をトラック3にドラッグ&ドロップできません
歌だけとって後で合わせるのはめんどうなのでこのやり方でしたいのですが
トラック3に音源をドラッグ&ドロップできない場合はどうしたらいいんでしょう?
お願いします。
Re: しこさん
トラック3は上から3番目のところですかね?
私がドラッグ&ドロップした所全部できました。
音源の形式が違うという事はないでしょうか?
確認をお願いします♪
と出てくるのですが実行しても大丈夫でしょうか・・・
Re: がおさん
コメントありがとうございます!!
お返事遅くなってごめんなさい♪
えーと、わたしのPCではなんの問題もなくDLできました!!
検証できないからDLできないという感じでなければ
実行をおしてDLしても大丈夫だとおもいますよ。
これから頑張ってみます^^
歌い手を目指している中三です。
はじめての歌ってみたなので、まずはスカイプマイクを購入してみようと思っております。 スカイプマイクで歌ってみたをアップする場合、オーディオインターフェースがなければ音質はかなり悪くなりますか?
家族にバレたくないというのと、お金がないのでここで紹介しているような高いオーディオインターフェースを購入するのは不可能なのです…
御手数ではありますが、ここあさんがオススメできるもう少し安値のオーディオインターフェースはありませんか?
自分でも調べてみたのですが、あまり分からないです…
御手数おかけして申し訳ありませんが、お時間があるときにお願いいたします。
また、こちらはパソコンについての質問なのですが私はノートパソコンのwindows7しかもっていません。これでソフトをインストールすることは可能ですか?X-アプリはあります!
もうひとつ、質問があります。
歌ってみたをする場合、ニコニコ動画のプレミアム会員にならなければいけないのですか?
質問多くなり申し訳ないのですが、回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。
Re: がおさん
Re: みいたんさん
USBタイプのマイクでしたらそこまで音源はひどくないと思いますが、やはりしっかりとマイクやインターフェイスをつないでいる方とは音質は劣ります><
スカイプマイクをつなぐのと普通のマイクをつなぐのでは接続部分が違ってくるので
USBスカイプマイクですと、インターフェイスが使えなくなってきます。
マイクの接続部分はイヤホンのような接続部分なので
異なるのです(´・ω・`)
みいたんさんの予算はどのくらいなのでしょうか?
PCについては、メモリの空きが十分にあれば大丈夫です☆
ニコ動への投稿はプレミアムでなくてもできますが、
動画の画質や音質、説明文には使えないタグなどが
ありますので、投稿には会員登録がオススメですねー♪
わからなくて困っています。
カラオケ音源を入れようとしてもファイルが入りません。どうしたらよいでしょうか?
抽出先はにこサウンドです。
PCで再生するときはSONYのXアプリから再生されます。
これが原因ですか?
Re: oboeさん
えーと、にこさうんどではMP3形式摘出なので
形式が違いますと、入れることができません。
なので形式を変えてください♪
今日は遅いので、明日録音してみたいと思います。
ありがとうございました!!
そこから、音楽と合わせる方法を教えてさい
Re: runa さん
返信遅くなってすみません><!!
最初でこちらの方で編集などされたあと
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-233.html
こちらの方法を応用して合わせて頂ければと思います。
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-231.html
教えてください><
Re: 由里さん
コメントありがとうございます!
移し方とは、ソフトへの移し方でよろしいでしょうか?
音源をクリックしたまま、ソフトの移したいライン上に持って行って
放すとそこに音源が入ります。
位置をかえたい場合も、クリックして持ったまま前後に移動させます。
これで移すのができなかった場合は音源の形式がちがうかもしれないので
もう一度ご確認ください★
規制のせいで、以前使っていた音楽アップロードサイトが使えなくなってしまいました。
どこで音楽を取り込めばいいですか?
おすすめのサイトがあれば教えてくださいm(__)m
Re: ありささん
こんばんわ!!
コメントありがとうございます☆
お返事おそくなってしまいすみませんm(_ _)m
用途にもよりますが…著作権のある楽曲は
どこでも取り込めません。
ボカロ等であれば、にこさうんど。
ただ、歌ってみたで使うのであれば
ボカロPさんが公開している場所でのDLが好ましいです♪
質問させて頂きます
上の手順の通りにできたんですが
いざ起動しようとすると
「このアプリケーションの構成が正しくないため起動することができませんでした。このアプリケーションを再インストールすることで問題が解決される可能性があります」
とかいうエラーメッセージが出てきて再インストールしても
同じように起動できないんです
どうしてでしょうか?
教えてください
Re: 甘党さん
お返事遅くなってしまってすみませんm(__)m
そうなんですねー><
アプリケーションの構成に問題があるという事であれば、
直接この配信しているところに症状等を記載して
問合わせてみてください><
私には構成的なのはわかりかねますので
お力になれずスミマセンm(__)m
すいません。
どうすればよろしいでしょうか?
なにか、起動するために必要なソフトはいるんでしょうか!
教えてください!!><;
Re: 流血。 さん
コメントありがとうございます。
RadioLine Freeの起動になんのソフトも必要ありませんよー♪
私のパソコンでは普通に起動しますし…
何か不具合なんでしょうか…?
一時的なものであればパソコン自体を再起動していただくと改善するかなとも思うのですが…
それでも治らなければ、ソフトを配布している所に直接お問い合わせください><
このソフトをダウンロードするときに、
発信元が確認できないため、コンピュータを危険にさらす可能性が・・・
のような文章がでるのですが、みなさんできているという事なので大丈夫という事でしょうか?
あと、一度、インストールしたのですが、正しくインストールされずに開くことができませんでした。
パソコン自体が悪いのかもしれません・・・
あまりコンピュータ関係に詳しくないのでわかりません泣
なにか、一つでもわかりそうな事があれば返信おねがいいたします。
Re: あいさん
こんばんわ。
コメントありがとうございます♪
私もそういったメッセージが出てきましたが
ダウンロードして問題なく使用できていますよ。
ただ、フリーソフトなので警告が出るのだと思います。
一応大丈夫だとは思いますが万が一のことを考えて
大事なデータ等はUSBなどに保管しておくといいかもしれませんね(´・ω・`)
絶対に大丈夫とは私からは言えないので><
また、開けないのはパソコンの問題でなければソフトに問題がある可能性があります。
パソコンとソフトの相性でしたりありますので
一度アンインストールしてからインストールしてみてできなければ
製造者に直接問合わせてみてください♪
撮った音源を相手に渡したいのですが、
メール添付の仕方がわかりません。
ファイルをMP3に変えたりするのはどうやったらいいですか?
Re:みーやさん
コメントありがとうございます!!
お返事遅くなってしまってすみません><
MP3に変換する方法はこちらの記事を参考にしてみてください♪
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-573.html
変換した後、メールに添付できると思います☆
また、無料のアップローダーを使っても良いと思いますよー☆
はじめまして
あの…「そんな事も知らないのかよ!」って感じの質問なのですが、
WAV形式って一体なんなんですか?
ミュージックファイルっていうのも、よくわかりません…
詳しく教えていただけるとありがたいです…すみません;
Re: しゃまさん
おへんじ遅くなってしまってすみません><
ミュージックファイルはそのまま、
音楽のファイルです☆
形式は音楽ファイルの形で、
音質などが変わってきます♪
ソフトには○○形式が使えないなど
使えるものと使えないものがありますので
変換が必要です。
他にわからない事がありましたらまた聴いていただけると嬉しいです☆
できました!
ホント感謝です
Re: まっぴぃ さん
お返事遅くなってすみません><
いえいえー!!
こちらこそ見ていただいてありがとうございます☆
これで音源を聞きながら録音ができます。
録音しないトラックの「R」は押さないでOK♪
↑ってとこが
ドラック&ドロップ出来ません!
どうすればいいですか!?
音源はにこ☆さうんどでとりました!
Re: ももかさん
はじめまして!!
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってしまってすみませんm(__)m
音声の形式がMP3なのが原因だと思います。
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-329.html
こちらに形式を変換する方法が書いてありますので
ぜひ参考にしてください☆
すいません…
どれのほうが使いやすく、性能がいいのでしょうか?
解答お願いします
Re: 椛さん
お返事大変遅くなってしまいスミマセンm(__)m
コメントありがとうございます。
どれがいいかはその人によりますが…
RadioLine Freeは歌を流しながら録音でき、
ハモリもそのまま録音できます。
何個もラインを作成できる為。
SoundEngineFreeは音声の録音&加工が少しできます。
Audacityは主に、加工を主にしています♪
好きなものをお使いください♪
音源を入れたことがないし規則が出来てしまって分かんないことが増えるばかりで.....。
解答よろしければお願いします!!><
Re: mm さん
ボカロPさんが音源を公開している場合は
公開しているところからDLして
そのDLした音源を変換します。
公開している音源がMP3であれば変換の必要はありません。
いつも勝手にお世話になっています。
このソフトで録音してみたのですが、
ボーカルが左からしか流れません。
歌い手さんはみんなきちんと両方からきこえますよね?
あれみたいな感じにできないのでしょうか?
幼稚な質問かもしれませんが教えてください。
よろしくおねがいしますm(_)m
Re: プソンさん
コメントありがとうございます。
左からしか聞こえないという事ですが、
マイクやインターフェイスの種類を
お伺いしてもよろしいですか?
マイクの方の設定なのかもしれないので!
よろしくお願いします★
RadioLine Freeへアクセスして、
ダウンロードしようとすると、
「77zip File Manager」
というソフトへとんでしまいます。
どうしてでしょう?
あとよければ日本語でダウンロードできる方法を教えて頂けないでしょうか?
何故か英語になってしまうので;;
Re: 未織さん
はじめまして。
コメントありがとうごさいます★
お返事遅くなってスミマセン><
大変申し訳ありません><
おそらく未織さんがクリックしている
ボタンは広告であって
ダウンロードリンクではないです。
http://soundengine.jp/software/
こちらのURLダウンロード項目の上から
4番目のRadioLine Freeをクリックすると
DLできますので今一度お願いします。
77zip File Managerはアンインストールしてください。
RadioLine Freeは日本語ですので安心してください♪
前に質問した件なのですが
設定をかえてみたらできました。
ありがとうございました。
Re: プソンさん
コメントありがとうごさいます!!
お返事遅くなってしまってスミマセンm(__)m
良かったです♪
また何かありましたら…★
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
Re: rakki- さん
コメントありがとうございます!!
返信遅くなってしまってすみません(´;ω;`)
そちらのマイクはインターフェイスがなくても
PCにつなげられるマイクになります。
普通マイクを直につなげるコトはできないので
それができるマイクになります。
また普通のインターフェイスにつないでも
動作はしないのでつなげませんが、
付属のオーディオボックスがあるそうなので
それとつなげるといいそうです☆
また、WAVはMP3から変換することができます。
変換方法はURLを貼っておきますので
そちらを参考にしてください☆
こちらこそ遅くなってしまって申し訳ないですm(__)m
またなにかありましたらお気軽にどうぞ☆
どこからダウンロードしていいのかが分かりません
分かるようでしたら、教えてください
Re: コロッケの里 さん
お返事遅くなってしまってスミマセン(´;ω;`)
すみません(´;ω;`)
直しても治らなかったので
アクセス後、上のソフトウェアのタブを
クリックしていただきますと
画像と同じ表示になると思います。
よろしくお願いします。
あの、「カラオケ音源が保存してあるフォルダーを開いて、
トラック3に音源をドラッグ&ドロップ。
これで音源を聞きながら録音ができます。」
と書いてありますが、カラオケ音源の保存方法を教えてください♪
後、トランク3はどこですか?
ちょっと意味分からないことを書いてすみません(汗・・・
Re: らおnさん
スミマセン(´;ω;`)
まず、カラオケ音源のダウンロード方法ですが、
本家の方がカラオケ音源を公開しているのなら
そちらからダウンロードし、
それ以外の方法でしたら
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-830.html
こちらの記事に記載しておりますので確認お願いします。
トラック3の位置は画像でいう「BGMトラック1」のところです。
管理人のみ閲覧できます
Re: ことさん
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってすみませんm(__)m
申し訳ありませんが
私のパソコンはWindowsなので
Macのやり方がわかりません…
実際に自分パソコンで出来るか
確認しながら記事にしているので
持っていないものでの方法を書けないのです(/_;)
申し訳ありません…m(__)m
どこか、Macで解説している方を見かけましたらリンク付でご紹介させて頂きますね!!
お力になれず申し訳ありませんm(__)m
トラックバック
| h o m e |