歌ってみた 録音方法~SoundEngineFree編~
2012/01/29 Sun. 23:00 [edit]
こんばんわー!!
今回は歌ってみた録音方法について説明させていただきます♪
これから歌ってみたを始める人は是非参考にして頂ければと思います♪
歌ってみたに必要な録音機材については
こちらをご覧下さい☆↓↓↓↓
歌ってみた録音機材まとめ
この記事のソフトとは違うソフトでの録音方法は
歌ってみた 録音方法~RadioLineFree編~ へどうぞ♪
また、歌ってみたのオススメマイクとオススメ機材についても
記事にしてますので、もしよろしかったらみてみてください(*´∀`*)
歌ってみたマイクの種類・選び方
歌ってみた 機材 ~おすすめオーディオインターフェイス編~
歌ってみた 機材~おすすめヘッドフォン編~
最初に音声を録音するために SoundEngineFree という
フリーソフトをダウンロードします✩
ダウンロードはこちらのリンクからどうぞ…SoundEngineFree
歌ってみたを録音するには歌を録音しなければいけないので、
簡単な操作で録音出来、音声編集も付いた、このソフトがオススメ♪
できること
・音声の録音や編集
・wav形式の編集
必要なもの
・音声を録音するためのマイクと聞くためのヘッドフォンが必要です
ダウンロード方法
①SoundEngineFreeへアクセス
②SoundEngineFreeをクリック

③実行をクリック

④画像の通りにクリックしていく





これでセットアップ完了!!
⑤デスクトップアイコンをクリックして起動して録音する


⑥上の録音タブをクリックすると

録音画面が出てくるので録音ボタン(赤丸)が押されている状態を確認します♪
この状態が録音準備状態です。

録音準備状態なので録音ボタンを1度押してみると…
このようにどちらも押されていない状態になるので
再生ボタンをおして録音を開始します。

録音を開始すると緑の枠内の数字が動き出します。
これが録音を実行している状態です✩
録音を停止したいときは一時停止ボタンをおして、
録音した音声を聞くには再生タブをクリックして再生してください♪

また、音声の保存は左上の[ファイル]から[名前を付けて保存]を選ぶと
下の画面が出てくるのでそのまま保存してください♪

※注意点※
SoundEngineFreeは録音編集は1ラインのみなので、
このソフトで原曲を流しながらの録音はできません。
別のソフトやニコニコ動画で音源を流し聞きながらの録音をおすすめします♪
歌いだしやテンポも揃った歌が録音できます。
音声を保存する際、「保存先がどこかわからなくなりそう!」という方は
事前にデスクトップにファイル保存用のフォルダーを作っておくと
わかりやすいかも♪
以上で、SoundEngineFree での録音方法を終わります✩
これ以外の詳しい使い方は公式のホームページ
soundengine.jp
にありますので参考にしてください♪
☆オススメDTM有料ソフト
録音も編集もでき、
音楽もつくることができる有料ソフト。
初心者には嬉しい手順が書いてある冊子付き!!
初心者に充実した機能性の割に
少し安めの有料ソフトです♪


Cakewalk MUSIC CREATOR 6
☆オススメヘッドフォン
日本のほとんどのスタジオや
多数の歌い手さんに愛用されているヘッドフォン。
原音に忠実な音を出してくれる
MIXに最適なヘッドフォンです。


SONY MONITOR HEADPHONES MDR-CD900ST
では、今日はこの辺で✩
この記事が役に立った!!と感じていただけた方は1クリックお願いします✩
あなたの1クリックがここあの励みになりますm(__)m



今回は歌ってみた録音方法について説明させていただきます♪
これから歌ってみたを始める人は是非参考にして頂ければと思います♪
歌ってみたに必要な録音機材については
こちらをご覧下さい☆↓↓↓↓
歌ってみた録音機材まとめ
この記事のソフトとは違うソフトでの録音方法は
歌ってみた 録音方法~RadioLineFree編~ へどうぞ♪
また、歌ってみたのオススメマイクとオススメ機材についても
記事にしてますので、もしよろしかったらみてみてください(*´∀`*)
歌ってみたマイクの種類・選び方
歌ってみた 機材 ~おすすめオーディオインターフェイス編~
歌ってみた 機材~おすすめヘッドフォン編~
最初に音声を録音するために SoundEngineFree という
フリーソフトをダウンロードします✩
ダウンロードはこちらのリンクからどうぞ…SoundEngineFree
歌ってみたを録音するには歌を録音しなければいけないので、
簡単な操作で録音出来、音声編集も付いた、このソフトがオススメ♪
できること
・音声の録音や編集
・wav形式の編集
必要なもの
・音声を録音するためのマイクと聞くためのヘッドフォンが必要です
ダウンロード方法
①SoundEngineFreeへアクセス
②SoundEngineFreeをクリック

③実行をクリック

④画像の通りにクリックしていく





これでセットアップ完了!!
⑤デスクトップアイコンをクリックして起動して録音する


⑥上の録音タブをクリックすると

録音画面が出てくるので録音ボタン(赤丸)が押されている状態を確認します♪
この状態が録音準備状態です。

録音準備状態なので録音ボタンを1度押してみると…
このようにどちらも押されていない状態になるので
再生ボタンをおして録音を開始します。

録音を開始すると緑の枠内の数字が動き出します。
これが録音を実行している状態です✩
録音を停止したいときは一時停止ボタンをおして、
録音した音声を聞くには再生タブをクリックして再生してください♪

また、音声の保存は左上の[ファイル]から[名前を付けて保存]を選ぶと
下の画面が出てくるのでそのまま保存してください♪

※注意点※
SoundEngineFreeは録音編集は1ラインのみなので、
このソフトで原曲を流しながらの録音はできません。
別のソフトやニコニコ動画で音源を流し聞きながらの録音をおすすめします♪
歌いだしやテンポも揃った歌が録音できます。
音声を保存する際、「保存先がどこかわからなくなりそう!」という方は
事前にデスクトップにファイル保存用のフォルダーを作っておくと
わかりやすいかも♪
以上で、SoundEngineFree での録音方法を終わります✩
これ以外の詳しい使い方は公式のホームページ
soundengine.jp
にありますので参考にしてください♪
☆オススメDTM有料ソフト
録音も編集もでき、
音楽もつくることができる有料ソフト。
初心者には嬉しい手順が書いてある冊子付き!!
初心者に充実した機能性の割に
少し安めの有料ソフトです♪
Cakewalk MUSIC CREATOR 6
☆オススメヘッドフォン
日本のほとんどのスタジオや
多数の歌い手さんに愛用されているヘッドフォン。
原音に忠実な音を出してくれる
MIXに最適なヘッドフォンです。
SONY MONITOR HEADPHONES MDR-CD900ST
では、今日はこの辺で✩
この記事が役に立った!!と感じていただけた方は1クリックお願いします✩
あなたの1クリックがここあの励みになりますm(__)m



- 関連記事
-
- カラオケで録音する方法~JOYSOUND編~ (2012/05/19)
- カラオケで録音する方法~DAM編~ (2012/05/13)
- 歌ってみたをスカイプマイクで録音する方法 (2012/02/20)
- 歌ってみた 録音方法~RadioLine Free編~ (2012/01/30)
- 歌ってみた 録音方法~SoundEngineFree編~ (2012/01/29)
スポンサーサイト
コメント
すいません、質問いいですか?
ニコニコ動画にUPするときには音楽と自分の声を合わせるじゃないですか、
それってどうやるんでしょうか?
また、録音のとき音源を聞きながらとありますが
自分の持っているウォークマンで聞きながら歌うとします。
そのウォークマンはスピーカーではなくていいのでしょうか?
よくわからないような質問をすいませんでしたm(_ _)m
ニコニコ動画にUPするときには音楽と自分の声を合わせるじゃないですか、
それってどうやるんでしょうか?
また、録音のとき音源を聞きながらとありますが
自分の持っているウォークマンで聞きながら歌うとします。
そのウォークマンはスピーカーではなくていいのでしょうか?
よくわからないような質問をすいませんでしたm(_ _)m
Re: 未来さん
お返事遅くなってしまいすみませんm(__)m
コメントありがとうございます☆
音源と音声をあわせるのは
ソフトで行います♪
一応やり方はこちらの記事でご紹介させていただいてます☆
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-231.html
また、音源を聞きながらの録音に関してですが
あとで、カラオケ音源と合わせるので
スピーカーにしてその音源が声と一緒に入ってしまうと
いけないのでイヤホンなどで聞きながらの録音をオススメします♪
とんでもないです!!
私の答えられる範囲であれば答えさせていただきますので
是非、また聞いてください(´▽`)
ここあ #- URL [2012/04/22 07:10] edit
ありがとうございますっ!!
とてもわかりやすく説明本当に感謝です(´_`。)
またわからないことあったら質問します☆
とてもわかりやすく説明本当に感謝です(´_`。)
またわからないことあったら質問します☆
未来 #dqBbcIsE URL [2012/04/24 23:17] edit
質問いいですか???
私はYouTubeでインビジブルを歌ってみた「iciko」さんや、柿チョコさんの歌を聞いてやりたいと思いました。
でも私はまだ中学1年生になったばっかりなのでいろんな機具を買うのは無理です。。。。。 今あるのは、自分用のパソコンのカラオケにあるようなマイクです。。。。安くいろんな機具が買えますか???
それと、高知県出身です 高知県で売ってるところはありますか???? やっぱりヤマダ電機ですか???
こんな私でもできますか?????
私はYouTubeでインビジブルを歌ってみた「iciko」さんや、柿チョコさんの歌を聞いてやりたいと思いました。
でも私はまだ中学1年生になったばっかりなのでいろんな機具を買うのは無理です。。。。。 今あるのは、自分用のパソコンのカラオケにあるようなマイクです。。。。安くいろんな機具が買えますか???
それと、高知県出身です 高知県で売ってるところはありますか???? やっぱりヤマダ電機ですか???
こんな私でもできますか?????
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます!!
お返事遅くなってすみませんm(__)m
高音質になってくるといろんな機材が必要になってくるので
まだ、難しいかもしれませんが…
スカイプマイクで録音する方法もありますよ♪↓
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-262.html
ヘッドセットは比較的安いので、オススメです(´▽`)
あとは、高知県についてはちょっと分からないのですが
ネットの方がいいものがやすく手に入りますよ♪
ここあ #- URL [2012/05/31 02:39] edit
質問失礼します
はじめまして、さったんといいます。
私の家はMacのパソコン(MacBook Pro)なのですが、Sound engine freeがダウンロード出来ませんでした。
どれならダウンロードできるでしょうか?
私の家はMacのパソコン(MacBook Pro)なのですが、Sound engine freeがダウンロード出来ませんでした。
どれならダウンロードできるでしょうか?
さったん #- URL [2012/06/20 08:53] edit
さったんさん
コメントありがとうございます!!
お返事遅くなってしまってすみませんでした!!
申し訳ありませんが当ブログで公開しているソフトは
windows向けのソフトになっているようです(´・ω・`)
私自身Macはまったく使ったことはないのでわたしには
どのソフトがというのはお答えすることができません。
申し訳ありませんm(__)m
一応検索かけて参考になりそうかなと思う物を見つけてきましたので
参考にしてみてください(´・ω・`)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128156981
お力になれずすみませんm(__)m
お返事遅くなってしまってすみませんでした!!
申し訳ありませんが当ブログで公開しているソフトは
windows向けのソフトになっているようです(´・ω・`)
私自身Macはまったく使ったことはないのでわたしには
どのソフトがというのはお答えすることができません。
申し訳ありませんm(__)m
一応検索かけて参考になりそうかなと思う物を見つけてきましたので
参考にしてみてください(´・ω・`)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128156981
お力になれずすみませんm(__)m
ここあ #- URL [2012/06/27 22:14] edit
質問いいですか??
録音する時ってインターフェイス?って必要なんですか?!
あと、PCにマイクをつなぐ時普通のコードじゃ
だめって聞いたことがあるんですが…本当ですか??(-_-;)
くま子 #- URL [2012/07/12 20:02] edit
くま子さんへの回答
主様サイト見させてもらってます(`・ω・´)ゞ
わかりやすい説明とてもすばらしいと思います(´∀`*)
これからもみなさんの力になってもらえるブログ主さんでいてくださいね♪
参考にさせていただいてるお礼とまでは行きませんが・・・
わかる範囲で回答させてもらいます。
通りすがりなのですが・・・・・
↑の質問わかる範囲で回答させていただきます。
PCにマイクをつなぐ時、普通のコードじゃだめか?
>PC用に作られているマイク(ヘッドセットなど)なら
そのままさしても使えます。
ダイナミックマイク・コンデンサーマイクは
そもそもPCで使うようなつくりになっていないのでPCに直接さすと
PC・マイク両方に負担をかけてしまい壊れる危険性があるので
やめたほうがいいです。
それをうまいこと仲介するのがインターフェイスだと思えば
間違いではと思います(´∀`*)
コードについては、片側がマイクに接続できて、
もう片側が、USBなどPCにつながるものであれば
構造上は刺さります。(※上記の理由でオススメはしませんが・・・)
インターフェイスが無いと録音できないのか?
>NoですPC用に作られているマイク(ヘッドセット・スカイプマイク)
などでも録音は出来ます(*°▽°)
インターフェイスの有無は録音時の音質やノイズなどに
影響するものだと自分は思っています。
のちの編集(いわゆるmix)でノイズを軽減することなどは出来るので、
手ごろなPC用マイクから始めてみてはいかがでしょうか?
音質などはやっていく内に自分でこだわりを持ち始めてからでいいと思います。
最初は誰も何も知らないとこから始まります。
楽しみながらやるのが大事です(´∀`*)
頑張って未来の歌い手さんになってくださいね♪
稚拙な文&通りすがりでいきなり申し訳なかったです(`・ω・´)ゞ
わかる範囲での回答なので
もしかしたら間違えている部分もあるかもしれませんので・・・・・
参考までに・・・・・(;´∀`)
失礼しました(`・ω・´)ゞ
わかりやすい説明とてもすばらしいと思います(´∀`*)
これからもみなさんの力になってもらえるブログ主さんでいてくださいね♪
参考にさせていただいてるお礼とまでは行きませんが・・・
わかる範囲で回答させてもらいます。
通りすがりなのですが・・・・・
↑の質問わかる範囲で回答させていただきます。
PCにマイクをつなぐ時、普通のコードじゃだめか?
>PC用に作られているマイク(ヘッドセットなど)なら
そのままさしても使えます。
ダイナミックマイク・コンデンサーマイクは
そもそもPCで使うようなつくりになっていないのでPCに直接さすと
PC・マイク両方に負担をかけてしまい壊れる危険性があるので
やめたほうがいいです。
それをうまいこと仲介するのがインターフェイスだと思えば
間違いではと思います(´∀`*)
コードについては、片側がマイクに接続できて、
もう片側が、USBなどPCにつながるものであれば
構造上は刺さります。(※上記の理由でオススメはしませんが・・・)
インターフェイスが無いと録音できないのか?
>NoですPC用に作られているマイク(ヘッドセット・スカイプマイク)
などでも録音は出来ます(*°▽°)
インターフェイスの有無は録音時の音質やノイズなどに
影響するものだと自分は思っています。
のちの編集(いわゆるmix)でノイズを軽減することなどは出来るので、
手ごろなPC用マイクから始めてみてはいかがでしょうか?
音質などはやっていく内に自分でこだわりを持ち始めてからでいいと思います。
最初は誰も何も知らないとこから始まります。
楽しみながらやるのが大事です(´∀`*)
頑張って未来の歌い手さんになってくださいね♪
稚拙な文&通りすがりでいきなり申し訳なかったです(`・ω・´)ゞ
わかる範囲での回答なので
もしかしたら間違えている部分もあるかもしれませんので・・・・・
参考までに・・・・・(;´∀`)
失礼しました(`・ω・´)ゞ
通りすがりのmix師見習い #.9ftWihM URL [2012/07/19 20:28] edit
質問失礼します!
質問いいですか?
今まで使っていたpcでsound engine freeとスカイプ用マイクを使って録音していた時には全くノイズが入らなかったんですが、pcを買い替えて同じ状況で録音してみたらひどいノイズが入るのですが、何かノイズが入らないいい方法はありませんか?
ちなみにノートパソコンです。
内臓マイクも試してみたのですが、やはりノイズがひどかったです…
なぜpcを変えてからノイズが入るのか理由もわからないので、何とも言えないんですが…
わかりにくいと思いますが、回答いただけたら嬉しいです。
今まで使っていたpcでsound engine freeとスカイプ用マイクを使って録音していた時には全くノイズが入らなかったんですが、pcを買い替えて同じ状況で録音してみたらひどいノイズが入るのですが、何かノイズが入らないいい方法はありませんか?
ちなみにノートパソコンです。
内臓マイクも試してみたのですが、やはりノイズがひどかったです…
なぜpcを変えてからノイズが入るのか理由もわからないので、何とも言えないんですが…
わかりにくいと思いますが、回答いただけたら嬉しいです。
miko #- URL [2012/07/23 23:32] edit
Re: mikoさん
コメントありがとうございます!!
えーとですねー。。。
まず原因はマイクとPCの相性といいますか…
新しいPCにマイクが対応しているかどうかを確認してみてください☆
対応しているものあるいは動作確認できている物をでしたら、
PCの型番とマイクの型番教えていただけますか?
お調べしてみます!!
ここあ #- URL [2012/07/24 03:13] edit
回答ありがとうございます!
動作確認等できていました
使っているマイクはiBUFFALO マイクロフォン スタンダード ホワイト BSHSM06WH
ノートパソコンはNEC LaVie LL750/H
お手数をおかけして申し訳ございませんm(__)m
動作確認等できていました
使っているマイクはiBUFFALO マイクロフォン スタンダード ホワイト BSHSM06WH
ノートパソコンはNEC LaVie LL750/H
お手数をおかけして申し訳ございませんm(__)m
miko #- URL [2012/07/24 16:46] edit
Re: mikoさん
お返事が遅くなってすみません!!
一応、検索かけては見たんですが、
そう言った不具合は見当たりませんでした(´・ω・`)
そう言った不具合は見当たらなかったのですが
マイクの設定のところのマイクブーストのレベルをあげると
ノイズが入り易いというのを見つけました。
ブーストのレベルを下げてみてください♪
また、それでも治らない場合は
ノイズを軽減したりするオーディオインターフェイスの使用をオススメします☆
同じ型のマイクを購入されている方に購入されているかたが多く見られました!!
一応AmazonのURL貼っときますね☆
http://www.amazon.co.jp/Sound-Blaster-Creative-USB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9-SB-XFI-GOP/dp/B004AM68GO/ref=pd_sim_computers_2
一応、検索かけては見たんですが、
そう言った不具合は見当たりませんでした(´・ω・`)
そう言った不具合は見当たらなかったのですが
マイクの設定のところのマイクブーストのレベルをあげると
ノイズが入り易いというのを見つけました。
ブーストのレベルを下げてみてください♪
また、それでも治らない場合は
ノイズを軽減したりするオーディオインターフェイスの使用をオススメします☆
同じ型のマイクを購入されている方に購入されているかたが多く見られました!!
一応AmazonのURL貼っときますね☆
http://www.amazon.co.jp/Sound-Blaster-Creative-USB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9-SB-XFI-GOP/dp/B004AM68GO/ref=pd_sim_computers_2
ここあ #- URL [2012/07/28 22:29] edit
とても、わかりやすいサイトでMIXの仕方がよくわかりました^^
ありがとうございます!
俺が質問をしたいのは「マイク」のことです。
学生なので、できるだけ安いマイクがほしいのですが、それで性能が悪いときが多いので......。
なにか、性能のいいオススメはありませんでしょうか?
ありがとうございます!
俺が質問をしたいのは「マイク」のことです。
学生なので、できるだけ安いマイクがほしいのですが、それで性能が悪いときが多いので......。
なにか、性能のいいオススメはありませんでしょうか?
水無月 #At0HlUxg URL [2012/09/26 20:44] edit
Re: 水無月さん
お返事遅くなってすみませんm(__)m
コメントありがとうございます♪
そう言っていただけて嬉しいです(*´∀`*)
オススメのマイクについては別に記事にしてありますので
こちらをご覧ください♪
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-61.html
なるべく安い方がよろしいのであれば
ダイナミックマイクの方がお求めやすいと思います♪
コメントありがとうございます♪
そう言っていただけて嬉しいです(*´∀`*)
オススメのマイクについては別に記事にしてありますので
こちらをご覧ください♪
http://music1xx4.blog.fc2.com/blog-entry-61.html
なるべく安い方がよろしいのであれば
ダイナミックマイクの方がお求めやすいと思います♪
ここあ #- URL [2012/09/28 02:50] edit
初めまして。
歌ってみたに投稿してみようと思っているのですが、
このソフトでは、音楽と音声を合わせることはできないのですか?
何もわからない初心者なので、このSoundEnjineFleeとRadioLine Freeのちがいはなんでしょうか?
このソフトでは、音楽と音声を合わせることはできないのですか?
何もわからない初心者なので、このSoundEnjineFleeとRadioLine Freeのちがいはなんでしょうか?
oboe #- URL [2012/09/29 21:33] edit
Re: odoeさん
コメントありがとうございます!!
お返事遅くなってすみませんm(__)m
SoundEnjineFleeとRadioLine Freeの違いは
簡単に言うと音源を合わせられるか合わせられないかの違いです♪
RadioLine Freeができるのでそちらのほうがオススメです♪
お返事遅くなってすみませんm(__)m
SoundEnjineFleeとRadioLine Freeの違いは
簡単に言うと音源を合わせられるか合わせられないかの違いです♪
RadioLine Freeができるのでそちらのほうがオススメです♪
ここあ #- URL [2012/10/10 08:07] edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# [2012/10/30 00:56] edit
あの。。。
いきなり質問してしまいますね。
あの、mixする時って、音源と、声をmixするんですよね?
で、カラオケ音源は、どのタイミングで登場させたらいいんですか?
あと、カラオケ音源はどうやったら入手できますか?
こんな質問すみません(T_T)初心なもので。。。
あの、mixする時って、音源と、声をmixするんですよね?
で、カラオケ音源は、どのタイミングで登場させたらいいんですか?
あと、カラオケ音源はどうやったら入手できますか?
こんな質問すみません(T_T)初心なもので。。。
じみも #- URL [2012/11/07 17:57] edit
Re: あの。。。
コメントありがとうございます!!
MIXは音声の音源を加工することと
カラオケ音源と音声の音源を合わせることを主に言います(・∀・)
カラオケ音源はそのうたのタイミングで流していくようになると思いますよー♪
また、カラオケ音源はボカロ曲が投稿された時に
カラオケ音源をアップしてくれている場合は
動画説明の欄にURLが貼り付けてあるとおもいますので
そこからダウンロードしていただくのが一番いいと思います♪
いえいえ!!そのための歌い手支援ブログですから!!
なんでも聞いてください(´∀`)
MIXは音声の音源を加工することと
カラオケ音源と音声の音源を合わせることを主に言います(・∀・)
カラオケ音源はそのうたのタイミングで流していくようになると思いますよー♪
また、カラオケ音源はボカロ曲が投稿された時に
カラオケ音源をアップしてくれている場合は
動画説明の欄にURLが貼り付けてあるとおもいますので
そこからダウンロードしていただくのが一番いいと思います♪
いえいえ!!そのための歌い手支援ブログですから!!
なんでも聞いてください(´∀`)
ここあ #- URL [2012/11/08 01:57] edit
有り難う御座いました
ご返答有り難う御座いました!
助かります!
本当にありがとうございました!
助かります!
本当にありがとうございました!
じみも #- URL [2012/11/08 17:11] edit
Re: じみもさん
お返事遅くなってすみませんm(_ _)m
こちらこそ!またわからないことがあればなんでもご相談ください★
こちらこそ!またわからないことがあればなんでもご相談ください★
ここあ #- URL [2012/11/21 09:10] edit
すみません・・・
質問いいですか?
ニコカラなどのカラオケ音源はどうやってダウンロードするんですか?
こんな簡単なことすみません。
答えてくださると嬉しいです。
ニコカラなどのカラオケ音源はどうやってダウンロードするんですか?
こんな簡単なことすみません。
答えてくださると嬉しいです。
ミスト #- URL [2012/11/23 23:12] edit
追
連コメすみません。
見たところおなじ名前のソフトが二つあるんですが・・・どちらでしょうか?
本当にすみません。
回答お願いいたします。
見たところおなじ名前のソフトが二つあるんですが・・・どちらでしょうか?
本当にすみません。
回答お願いいたします。
ミスト #- URL [2012/11/23 23:22] edit
Re: ミストさん
こんばんわ!!
コメントありがとうございます☆
お返事おそくなってしまいすみませんm(_ _)m
ニコカラは歌いたい本家の動画にボカロPが公開している音源があります。
そこからダウンロードしています☆
場所は、動画の説明文に記載されていると思います。
もしない場合は、そのボカロPさんが公開していない場合もありますのでそこらへんはお気を付けください♪
コメントありがとうございます☆
お返事おそくなってしまいすみませんm(_ _)m
ニコカラは歌いたい本家の動画にボカロPが公開している音源があります。
そこからダウンロードしています☆
場所は、動画の説明文に記載されていると思います。
もしない場合は、そのボカロPさんが公開していない場合もありますのでそこらへんはお気を付けください♪
ここあ #- URL [2012/11/30 00:40] edit
Re: ミストさん
こんばんわ!!
コメントありがとうございます☆
お返事おそくなってしまいすみませんm(_ _)m
えーとリリース版でよろしいかと思います♪
ここあ #- URL [2012/11/30 00:40] edit
ありがとうございます!
さっそくやってみますね!
さっそくやってみますね!
ミスト #- URL [2012/12/02 21:29] edit
Re: ミストさん
はじめまして!!
コメントありがとうございますm(__)m
お返事遅くなってしまい申し訳ありません><
ぜひ試してみてください★
またお力になれる事がありましたらいつでもコメントください★
コメントありがとうございますm(__)m
お返事遅くなってしまい申し訳ありません><
ぜひ試してみてください★
またお力になれる事がありましたらいつでもコメントください★
ここあ #- URL [2012/12/16 02:17] edit
質問させていただきます
初コメで質問させていただきます。
2日、3日前に歌い手になろうと思ってマイクを買いました。
種類はソニーのエレクトレットコンデンサーマイクロホンです。
つなぎ方は説明書を見てわかったのですが音のとり方がよく分からなくて
音楽を入れることが出来ません。
音楽を入れて録音するにはどうしたらいいんでしょうか?
返信待っています
2日、3日前に歌い手になろうと思ってマイクを買いました。
種類はソニーのエレクトレットコンデンサーマイクロホンです。
つなぎ方は説明書を見てわかったのですが音のとり方がよく分からなくて
音楽を入れることが出来ません。
音楽を入れて録音するにはどうしたらいいんでしょうか?
返信待っています
イロM #- URL [2013/01/02 12:09] edit
Re: イロMさん
はじめまして!
コメントありがとうございます☆
お返事遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m
音楽を入れてというのは、曲という事ですか?☆
録音ソフトはなにをつかっていますか?
ソフトによって、使い方が違いますので、
教えていただけたら幸いです!
よろしくお願いします☆
コメントありがとうございます☆
お返事遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m
音楽を入れてというのは、曲という事ですか?☆
録音ソフトはなにをつかっていますか?
ソフトによって、使い方が違いますので、
教えていただけたら幸いです!
よろしくお願いします☆
ここあ #- URL [2013/01/02 20:52] edit
初めまして( *`ω´)
突然ですが質問します。
カラオケ音源と歌ってみた音源が最初の出だしのとこらからタイミングが合わないんです(>_<)
返信まってます
突然ですが質問します。
カラオケ音源と歌ってみた音源が最初の出だしのとこらからタイミングが合わないんです(>_<)
返信まってます
希望華 #uwoV.GoI URL [2013/03/08 19:58] edit
Re: 希望華さん
はじめまして!!
コメントありがとうございます☆
頭出しが合わないのは編集ソフトで録音した時の
場合でしょうか?
音声の帯をダブルクリックして掴んだままにして頂いて、
左右に動かして頂くと移動すると思います。
それで聞いて合して行きます。
(私のブログで紹介しているソフトの場合です。)
コメントありがとうございます☆
頭出しが合わないのは編集ソフトで録音した時の
場合でしょうか?
音声の帯をダブルクリックして掴んだままにして頂いて、
左右に動かして頂くと移動すると思います。
それで聞いて合して行きます。
(私のブログで紹介しているソフトの場合です。)
ここあ #- URL [2013/03/19 12:24] edit
左からしか…
はじめまして、ややと申します!
突然なのですが、私は、SoundEngineFreeで録音をしようと
思ってるのですが、いざ録音すると、ヘッドフォンの左からしか声が
流れません。゚(゚´Д`゚)゚。
インターフェイスはTASCAMのUS-144MKⅡを使ってます。
音量も小さいし、片側からしか録音した声が聞こえないので大変困ってます。
多分、マイクが左に刺さっているから、
左から流れているんだと思うんですけど…
これは、マイクケーブルを二股のやつに変えるしかないのか、
はたまた出力がUSBではいけないのか、よくわからないんです(´・ω・`)
ちなみにPCは富士通のノートPCです。
左に刺さっているだけではSoundEngineFreeの場合、
やはり左からしか流れないのでしょうか?
なるべくインターフェイスを買い変えたくないので
いい案をお聞かせ願いたく書き込ませて頂きました。
長文失礼しました
突然なのですが、私は、SoundEngineFreeで録音をしようと
思ってるのですが、いざ録音すると、ヘッドフォンの左からしか声が
流れません。゚(゚´Д`゚)゚。
インターフェイスはTASCAMのUS-144MKⅡを使ってます。
音量も小さいし、片側からしか録音した声が聞こえないので大変困ってます。
多分、マイクが左に刺さっているから、
左から流れているんだと思うんですけど…
これは、マイクケーブルを二股のやつに変えるしかないのか、
はたまた出力がUSBではいけないのか、よくわからないんです(´・ω・`)
ちなみにPCは富士通のノートPCです。
左に刺さっているだけではSoundEngineFreeの場合、
やはり左からしか流れないのでしょうか?
なるべくインターフェイスを買い変えたくないので
いい案をお聞かせ願いたく書き込ませて頂きました。
長文失礼しました
やや #- URL [2013/03/21 15:24] edit
質問があります。
歌い手をやりたいと思っています。
録音するときは、前奏や、終わりなども、録音したほうが良いのでしょうか?
質問の意味がわからなかったら本当にすみません・・・・。
歌い手をやりたいと思っています。
録音するときは、前奏や、終わりなども、録音したほうが良いのでしょうか?
質問の意味がわからなかったら本当にすみません・・・・。
いさと #- URL [2013/03/21 18:54] edit
Re: ややさん
ややさんはじめまして!!
コメントありがとうございます☆
お返事遅くなりすみません><
質問の件についてお調べしたところ、
「音が左からしか聞こえない」というトラブルの9割以上は、
ヘッドフォン端子の変換プラグの間違いなのだそうです。
3.5mm端子のヘッドフォンに
6.3mm端子に変換するプラグを使って聞いていらっしゃいませんか?
変換プラグがモノラル仕様であった場合、左からしか音聞こえなくなってしまうので
一度、変換プラグを確認してみてください♪
その後また、お返事お待ちしています☆
コメントありがとうございます☆
お返事遅くなりすみません><
質問の件についてお調べしたところ、
「音が左からしか聞こえない」というトラブルの9割以上は、
ヘッドフォン端子の変換プラグの間違いなのだそうです。
3.5mm端子のヘッドフォンに
6.3mm端子に変換するプラグを使って聞いていらっしゃいませんか?
変換プラグがモノラル仕様であった場合、左からしか音聞こえなくなってしまうので
一度、変換プラグを確認してみてください♪
その後また、お返事お待ちしています☆
ここあ #- URL [2013/03/22 11:36] edit
Re: いさとさん
いさとさんはじめまして!!
コメントありがとうございます☆
前奏や終わりなどというのは、
前奏や終わりでボーカロイドがなにか言っていたり
歌っていたりしたときですかね?
おそらく皆さん最初から最後まで歌ってらっしゃる方が多いと思いますが
歌わなくても、オリジナル性があっていいと思いますよ☆
コメントありがとうございます☆
前奏や終わりなどというのは、
前奏や終わりでボーカロイドがなにか言っていたり
歌っていたりしたときですかね?
おそらく皆さん最初から最後まで歌ってらっしゃる方が多いと思いますが
歌わなくても、オリジナル性があっていいと思いますよ☆
ここあ #- URL [2013/03/22 11:40] edit
ありあとうございました!
もう1度質問いいですか?
録音するとき、ニコニコ動画のニコカラを再生した時に録音ボタンを押しています。
この場合、アカペラで歌うほうがいいのでしょうか?
再生している時の場合は、ニコニコ動画で再生スタートを押してすぐに録音ボタンを押したほうがいいでしょうか?
それとも、ニコニコ動画の再生を押して、歌う直前に録音ボタンを押したほうが良いのでしょうか?
一番最後も、歌い終わったら、録音をやめる方がいいのでしょうか。
それともう1つ、
録音しているとき、結構雑音が入るのですが、(ノイズではなく、紙の音がなったりする音です。)この雑音は、入っていても大丈夫でしょうか?小さな音でよく入っています・・・。
もう1度質問いいですか?
録音するとき、ニコニコ動画のニコカラを再生した時に録音ボタンを押しています。
この場合、アカペラで歌うほうがいいのでしょうか?
再生している時の場合は、ニコニコ動画で再生スタートを押してすぐに録音ボタンを押したほうがいいでしょうか?
それとも、ニコニコ動画の再生を押して、歌う直前に録音ボタンを押したほうが良いのでしょうか?
一番最後も、歌い終わったら、録音をやめる方がいいのでしょうか。
それともう1つ、
録音しているとき、結構雑音が入るのですが、(ノイズではなく、紙の音がなったりする音です。)この雑音は、入っていても大丈夫でしょうか?小さな音でよく入っています・・・。
いさと #I6JR4DII URL [2013/03/22 14:31] edit
Re: いさと さん
いえいえ!!
おおきになさらず☆
またまた質問ありがとうございます♪
録音方法はどちらでもやりやすい方でいいと思いますよ☆
編集でどうにかなるモノですので。
感度がいいマイクだと入ってしまいやすいので
注意が必要ですね(´д`)
入っていていいとは言えませんので
なるべく、紙のとは立てないようにした方が
いいと思います♪
紙は歌詞とかを見ているんでかね?
おおきになさらず☆
またまた質問ありがとうございます♪
録音方法はどちらでもやりやすい方でいいと思いますよ☆
編集でどうにかなるモノですので。
感度がいいマイクだと入ってしまいやすいので
注意が必要ですね(´д`)
入っていていいとは言えませんので
なるべく、紙のとは立てないようにした方が
いいと思います♪
紙は歌詞とかを見ているんでかね?
ここあ #- URL [2013/03/23 20:29] edit
ありがとうございました!
PCが、リビングにあって、家族いるので^^;
できるだけ、1人の時にやろうと思います!
PCが、リビングにあって、家族いるので^^;
できるだけ、1人の時にやろうと思います!
いさと #I6JR4DII URL [2013/03/24 21:03] edit
やっぱり…
前回は長々と読みにくい質問に、対応していただいて、
有難う御座いました(´∀`)
実は、回答していただいた、ヘッドホンのプラグ何ですが、
調べたら、ちゃんとステレオでした!
なので、ヘッドホン(プラグ)には問題ないと思います!
SoundEngine Freeの話しになるのですが、
録音したとき、右のメーターが二つとも動いていないと、
どっちにしろ、両耳からは聞こえませんよね…
私が録音すると、メーターの1の方しか動かず、
音程のライン(?)も上の方しか動いてません…
skypeなどはきちんと両耳聞こえているので、
インターフェイス、ヘッドホン、マイクの為いでは
無いと思っているのですが…
SoundEngine Freeに何か設定しなくてはいけない事が
あるのか…謎です(´・ω・`)
やや #- URL [2013/03/28 19:44] edit
Re:いさと さん
コメントありがとうございます★
お返事遅くなってすみません><
そうなんですね!!
ぜひその方がいいと思います(^_^;)
お返事遅くなってすみません><
そうなんですね!!
ぜひその方がいいと思います(^_^;)
ここあ #- URL [2013/04/02 12:24] edit
Re: やや さん
コメントありがとうございます★
お返事遅くなってすみません><
ちょっと調べてみましたら、
録音がステレオでされているというのが
原因の一つにあるそうです。
SoundEngineの録音タブをクリックして
チャンネルを2から1に変更してみてください♪
これでできなかったら、、、
また一緒に考えましょう!!
お返事遅くなってすみません><
ちょっと調べてみましたら、
録音がステレオでされているというのが
原因の一つにあるそうです。
SoundEngineの録音タブをクリックして
チャンネルを2から1に変更してみてください♪
これでできなかったら、、、
また一緒に考えましょう!!
ここあ #- URL [2013/04/02 13:59] edit
おkですー!
チャンネルを1にしたら、ラインが1本になって、
両方から聞こえました!!
長々と付き合わせてしまってすみませんでした!
これで、しばらくは困らないと思います(´∀`)
本当に有難うございました!!!!!
両方から聞こえました!!
長々と付き合わせてしまってすみませんでした!
これで、しばらくは困らないと思います(´∀`)
本当に有難うございました!!!!!
やや #- URL [2013/04/09 16:57] edit
作った音源をニコ動にupするのに
動画と一緒に投稿するやり方が
分からないのですが
どうやってくっつければ
いいのですか?
動画と一緒に投稿するやり方が
分からないのですが
どうやってくっつければ
いいのですか?
mel #- URL [2013/04/12 02:59] edit
えっと・・・
1個目の
ソフトって無料ですか?
どっかに書いてあたら
すいません・・・
1個目の
ソフトって無料ですか?
どっかに書いてあたら
すいません・・・
Re: ややさん
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってしまってすみませんm(__)m
良かったですー☆
いえいえー!!
とんでもないです♪
またなにかありましたら、質問してください☆
ここあ #- URL [2013/04/22 17:26] edit
Re: mel さん
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってしまってすみませんm(__)m
工程としては、
http://www.crav-ing.com/のソフトで
動画をダウンロードして
windowsムービーメーカーで
音源と動画をくっつける
というやり方が簡単ですね♪
ブログの中にはまだ記事にしていないのですがスミマセン
ここあ #- URL [2013/04/22 17:33] edit
Re: myu*myuさん
はじめまして!!
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってしまってすみませんm(__)m
フリーソフトなので無料ですよ☆
わかりにくくてスミマセンm(__)m
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってしまってすみませんm(__)m
フリーソフトなので無料ですよ☆
わかりにくくてスミマセンm(__)m
ここあ #- URL [2013/04/22 17:41] edit
はじめまして。
質問があります!
sound engine で録音した声の加工として
`エコー’からHPFなどをいじったりするのですが、
プレビューを押している時までは加工された状態になっているのに
OKボタン を押して`エコー’を閉じたら加工前の状態に戻ってしまいます…。
他の加工でもそんな状況です!
日を置いたり、ソフトを更新してもできません…。
どうしたらよいでしょうか?
質問があります!
sound engine で録音した声の加工として
`エコー’からHPFなどをいじったりするのですが、
プレビューを押している時までは加工された状態になっているのに
OKボタン を押して`エコー’を閉じたら加工前の状態に戻ってしまいます…。
他の加工でもそんな状況です!
日を置いたり、ソフトを更新してもできません…。
どうしたらよいでしょうか?
しゅう #- URL [2013/05/06 02:02] edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# [2013/05/06 17:33] edit
Re: しゅうさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
実際自分もやってみましたが
OKを押すと右上のメーターみたいなのが動いて
更新され、加工完了しますが
そうはならないという事でしょうか…?
私自身そういった事がないので
ソフトの不具合でしょうか…
検索してみたのですが見当たらず…
sound engineに問い合わせしてみてください♪
コメントありがとうございます。
実際自分もやってみましたが
OKを押すと右上のメーターみたいなのが動いて
更新され、加工完了しますが
そうはならないという事でしょうか…?
私自身そういった事がないので
ソフトの不具合でしょうか…
検索してみたのですが見当たらず…
sound engineに問い合わせしてみてください♪
ここあ #- URL [2013/05/07 00:46] edit
RE:
期間が空いてしまいすみません!!
同じPCを使う他ユーザーの方で起動すると出来ました!
原因不明でしたが使えるようになってよかったです(笑)
御回答ありがとうございました!!
期間が空いてしまいすみません!!
同じPCを使う他ユーザーの方で起動すると出来ました!
原因不明でしたが使えるようになってよかったです(笑)
御回答ありがとうございました!!
しゅう #- URL [2013/06/25 15:33] edit
Re: しゅう さん
お返事ありがとうごさいます。
よかったです(´∀`)
よかったです(´∀`)
ここあ #- URL [2013/06/28 00:06] edit
こんにちわ。
質問いいですか?
中2の男子です。
機材が欲しいです。
お金がないので買えません。
親に相談したら、「大人になってからにしなさい」
と言われます。
どうすればいいでしょうか?
大人になってからこの
「美声」
を保てるかわかりません。orz
ブログやってるんで、遊びに来てください。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/paraji_anchikurorobenzen
質問いいですか?
中2の男子です。
機材が欲しいです。
お金がないので買えません。
親に相談したら、「大人になってからにしなさい」
と言われます。
どうすればいいでしょうか?
大人になってからこの
「美声」
を保てるかわかりません。orz
ブログやってるんで、遊びに来てください。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/paraji_anchikurorobenzen
Re: タイトルなし
はじめまして。
コメントありがとうごさいます。
お返事遅くなってスミマセン。
質問のお返事ですが、
中学2年生ということで
まだ声変わり前ですかね?
機材や金銭面に関しては
おこづかいやお年玉をコツコツと
貯金していただくのがいいと思います♪
美声の持ち主さんのようですが
おそらく、声変わり等で少しは
変わると思います><
女性も子供の頃と声は
変わりますからね。
日々ボイストレーニングなどで
しっかりと鍛えて、初投稿に備えてください♪
ここあ #- URL [2013/07/21 00:28] edit
トラックバック
| h o m e |