首のストレッチ
2012/02/07 Tue. 23:00 [edit]
こんばんわー
今日は首のストレッチについてお話します♪
歌を歌うときには、首周りの筋肉に力が入ってしまう方が多いので
とってもオススメのストレッチです✩
歌うときには声帯の筋肉だけを使えばいいのですが…
喉全体や、首全体までもが思わず力んでしまうものです。
必要のない所を緊張させると逆効果なので、
ストレッチで柔らかくすると違ってきます♪
やり方ですが…
右手で左側の耳を押さえ、ゆっくりと右に倒します。
この時左手は身体の後ろで曲げて背中に手の甲をつけておきます。
この状態で呼吸をしながら30秒間キープします。
反対側も同じように、
左手で右側の耳を押さえ、ゆっくりと左に倒します。
この時右手は身体の後ろで曲げて背中に手の甲をつけておきます。
この状態で呼吸をしながら30秒間キープします。
これで、首周りの筋肉だいぶ緩んだはずです♪
ちから任せにやると頸椎を痛めてしまう危険がありますので
そっと、ゆっくりと、じわ~っと少しずつ負荷をかけていくようにします✩
これだけでも、血流が良くなった感じはしませんか?
歌う前に緩めるようにストレッチをやってから歌に取り掛かりましょう♪
是非、試してみてください♪
では、今日はこのへんで。
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)



今日は首のストレッチについてお話します♪
歌を歌うときには、首周りの筋肉に力が入ってしまう方が多いので
とってもオススメのストレッチです✩
歌うときには声帯の筋肉だけを使えばいいのですが…
喉全体や、首全体までもが思わず力んでしまうものです。
必要のない所を緊張させると逆効果なので、
ストレッチで柔らかくすると違ってきます♪
やり方ですが…
右手で左側の耳を押さえ、ゆっくりと右に倒します。
この時左手は身体の後ろで曲げて背中に手の甲をつけておきます。
この状態で呼吸をしながら30秒間キープします。
反対側も同じように、
左手で右側の耳を押さえ、ゆっくりと左に倒します。
この時右手は身体の後ろで曲げて背中に手の甲をつけておきます。
この状態で呼吸をしながら30秒間キープします。
これで、首周りの筋肉だいぶ緩んだはずです♪
ちから任せにやると頸椎を痛めてしまう危険がありますので
そっと、ゆっくりと、じわ~っと少しずつ負荷をかけていくようにします✩
これだけでも、血流が良くなった感じはしませんか?
歌う前に緩めるようにストレッチをやってから歌に取り掛かりましょう♪
是非、試してみてください♪
では、今日はこのへんで。
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)



- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
| h o m e |