【歌唱力】安定した声とは?【向上】
2012/01/10 Tue. 01:33 [edit]
こんばんわ!!
今日は、安定した声についてお話します♪
まずみなさんは安定した声とはどういった声だと思いますか?
・音程が乱れない
・テンポ(リズム)が乱れない
・しっかりと発声できている
こういった声ではないでしょうか?
どれがかけていても安定とは言えないですよね。
音程が乱れないようにするためには
しっかり聞き込んで歌うこと。
歌うにも声域が関係してきます。
テンポが乱れないようにするためには
音をしっかり聞いてリズムをきざむ事。
それができないのであれば、リズム感を鍛える事。
しっかりとした発声は腹式呼吸を行いながら
しっかりと声を響かせる事。
声が弱々しいと安定しているとは言えないので
声量も関わってきます。
このように、「安定」と一言で言いますが
安定した声を出すにはとーっても大変なんですね。
安定した声を出していくには
1つ1つの課題を安定したものにしていく
トレーニングを行なっていき
安定の塊を作っていくことが1番の近道なのではないかと感じます♪
ですが、それが一番難しいんですよね><
ここあも直さなきゃいけないところが
たくさんありすぎて、1つ1つ直していくのが
とっても大変です。。。
ですが、そのなおした先に安定があるのだと信じて頑張っていきます!!
やっぱり、今1番なにを改善していかなきゃいけないのか
考えて、行動することですね。
手当たりしだいにあれもこれもでは、
せっかくやっているのに効果が出ませんからね!!
安定した声を出すために
まずは自分への課題を見つけていくことから始めます!!
では、今日はこの辺で♬
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)



今日は、安定した声についてお話します♪
まずみなさんは安定した声とはどういった声だと思いますか?
・音程が乱れない
・テンポ(リズム)が乱れない
・しっかりと発声できている
こういった声ではないでしょうか?
どれがかけていても安定とは言えないですよね。
音程が乱れないようにするためには
しっかり聞き込んで歌うこと。
歌うにも声域が関係してきます。
テンポが乱れないようにするためには
音をしっかり聞いてリズムをきざむ事。
それができないのであれば、リズム感を鍛える事。
しっかりとした発声は腹式呼吸を行いながら
しっかりと声を響かせる事。
声が弱々しいと安定しているとは言えないので
声量も関わってきます。
このように、「安定」と一言で言いますが
安定した声を出すにはとーっても大変なんですね。
安定した声を出していくには
1つ1つの課題を安定したものにしていく
トレーニングを行なっていき
安定の塊を作っていくことが1番の近道なのではないかと感じます♪
ですが、それが一番難しいんですよね><
ここあも直さなきゃいけないところが
たくさんありすぎて、1つ1つ直していくのが
とっても大変です。。。
ですが、そのなおした先に安定があるのだと信じて頑張っていきます!!
やっぱり、今1番なにを改善していかなきゃいけないのか
考えて、行動することですね。
手当たりしだいにあれもこれもでは、
せっかくやっているのに効果が出ませんからね!!
安定した声を出すために
まずは自分への課題を見つけていくことから始めます!!
では、今日はこの辺で♬
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)



- 関連記事
-
- ロングトーンをしっかり伸ばす方法 (2012/02/08)
- トレーニングに行き詰まった時の対処法 (2012/02/05)
- 【歌唱力】安定した声とは?【向上】 (2012/01/10)
- 【歌唱力】音程の詰めが甘い【注意点】 (2012/01/08)
- 【歌唱力】喉が痛くなる理由【注意】 (2011/12/30)
スポンサーサイト
コメント
誰でも知ってる事を我が物顔で記事にしてるね
馬鹿にしてるのかな?
馬鹿にしてるのかな?
#- URL [2012/01/10 11:50] edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# [2012/06/06 19:06] edit
トラックバック
| h o m e |