【歌唱力】声のイメージを上げる【基礎】
2012/01/07 Sat. 23:55 [edit]
こんばんわー
今日は、、、、
あなたは歌を歌うとき女性の歌、男性の歌を
変わらない歌声で歌っていませんか?
男性目線の歌をかわいい女の子声で歌っていては
聞いている方はいまいち曲に入っていけません。
感情が伝わりにくくなってしまいます。
歌に合わせて声を変えると歌がもっと上手に聞こえるんです!!
そこで今日は、その声を使い分けるコツのご紹介です。
声の調子や、音のことを声色というのですが、
文字の通り声に色を付けてみてください♫
明るい声=赤
ソフトな声=緑
甘い声=ピンク
このようにあらかじめ自分の声と色を設定していれば、
歌によって使い分けることができます♪
自分でイメージして行った方がいいのですが
わからなーーーーーい!という方のために
一応例として書いておきますね!!
*赤=明るい、張りのある
*緑=やさしい、ソフト
*青=澄んだ、さわやか
*紫=ゆったり、癒し
*ピンク=落ち着いた、甘い
*オレンジ=暖かい、柔らかい
こんな感じに自分にしかわからない色を声につけて
想像力豊かにして声色を変えていきましょう!!
ほんとにこんなんで、効果があるの?と思うあなた!!
1度やってみてください!!
では、今日はこの辺で!!
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)



今日は、、、、
あなたは歌を歌うとき女性の歌、男性の歌を
変わらない歌声で歌っていませんか?
男性目線の歌をかわいい女の子声で歌っていては
聞いている方はいまいち曲に入っていけません。
感情が伝わりにくくなってしまいます。
歌に合わせて声を変えると歌がもっと上手に聞こえるんです!!
そこで今日は、その声を使い分けるコツのご紹介です。
声の調子や、音のことを声色というのですが、
文字の通り声に色を付けてみてください♫
明るい声=赤
ソフトな声=緑
甘い声=ピンク
このようにあらかじめ自分の声と色を設定していれば、
歌によって使い分けることができます♪
自分でイメージして行った方がいいのですが
わからなーーーーーい!という方のために
一応例として書いておきますね!!
*赤=明るい、張りのある
*緑=やさしい、ソフト
*青=澄んだ、さわやか
*紫=ゆったり、癒し
*ピンク=落ち着いた、甘い
*オレンジ=暖かい、柔らかい
こんな感じに自分にしかわからない色を声につけて
想像力豊かにして声色を変えていきましょう!!
ほんとにこんなんで、効果があるの?と思うあなた!!
1度やってみてください!!
では、今日はこの辺で!!
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)



- 関連記事
-
- 疲れない歌う姿勢 (2012/02/06)
- 歌いだしをしっかり発声する方法 (2012/01/13)
- 【歌唱力】声のイメージを上げる【基礎】 (2012/01/07)
- 【歌唱力】歌う前の顔のストレッチ【基礎】 (2011/12/26)
- 【歌唱力】息継ぎを上手にする方法【基礎】 (2011/12/24)
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
| h o m e |