【歌唱力】低音が大きく聞こえるようになるコツ【練習】
2011/10/16 Sun. 23:17 [edit]
こんばんわー!!
今日は低音が大きく聞こえるようになるコツを
お話します♪
みなさんも経験があると思いますが、
高音を一生懸命に歌おうとすると
それに比例して声も大きくなりませんか?
逆に、低音を歌うときは、
声が小さくなったりしませんか?
まず高音ですが、
実は声を大きくしないほうがスムーズに出せるのです。
ちなみに「高音」=「大声で張り上げて出すもの」
と勘違いなさっている方がたまにいらっしゃいますが。
実際は力を抜いて発声したほうが高音を出しやすいのです。
でも、、低音に関しては逆で、
声が小さくなってしまうのは仕方ないことなんです。
高音はだんだんと練習すれば出て行くものですが、
低音は声帯で決まってしまうもの。
ここはもう開き直って
発想の転換です!笑
声が小さくなってしまうのであれば、
マイクをより口に近づければいいのです。
そもそもマイクとは「拡声器」なので、
マイクと口との距離をコントロールすることで、
歌声の音量を自由に操れるわけです。
歌っている箇所の自分の声量に合わせて、
マイクを離したり近づけたり、
それを意識するだけでも、
ぐっと安定した雰囲気になります音程。
特に低音部分を歌うときは、
普段のマイク位置だと声が篭ってしまいますので、
「低音部分を歌うときはマイクを口に近づける」を
意識してみてください^^★
では、今日はこの辺で♪
記事を読んで、
こんなところが為になった!!や
ここが知りたい!!など
意見や感想があっったら
コメント頂けると嬉しいです^^
歌い手さん支援ブログなので
みなさんの知りたいことなど
教えて下さい★
いつも拍手を押して下さっている方
ありがとうございます!
励みになりますヽ(;▽;)ノ
コメント、拍手等
お待ちしてます(=´∀`)人(´∀`=)
★現在開催中の企画もよろしくお願いします!!




にほんブログ村
ニコニコ動画
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
今日は低音が大きく聞こえるようになるコツを
お話します♪
みなさんも経験があると思いますが、
高音を一生懸命に歌おうとすると
それに比例して声も大きくなりませんか?
逆に、低音を歌うときは、
声が小さくなったりしませんか?
まず高音ですが、
実は声を大きくしないほうがスムーズに出せるのです。
ちなみに「高音」=「大声で張り上げて出すもの」
と勘違いなさっている方がたまにいらっしゃいますが。
実際は力を抜いて発声したほうが高音を出しやすいのです。
でも、、低音に関しては逆で、
声が小さくなってしまうのは仕方ないことなんです。
高音はだんだんと練習すれば出て行くものですが、
低音は声帯で決まってしまうもの。
ここはもう開き直って
発想の転換です!笑
声が小さくなってしまうのであれば、
マイクをより口に近づければいいのです。
そもそもマイクとは「拡声器」なので、
マイクと口との距離をコントロールすることで、
歌声の音量を自由に操れるわけです。
歌っている箇所の自分の声量に合わせて、
マイクを離したり近づけたり、
それを意識するだけでも、
ぐっと安定した雰囲気になります音程。
特に低音部分を歌うときは、
普段のマイク位置だと声が篭ってしまいますので、
「低音部分を歌うときはマイクを口に近づける」を
意識してみてください^^★
では、今日はこの辺で♪
記事を読んで、
こんなところが為になった!!や
ここが知りたい!!など
意見や感想があっったら
コメント頂けると嬉しいです^^
歌い手さん支援ブログなので
みなさんの知りたいことなど
教えて下さい★
いつも拍手を押して下さっている方
ありがとうございます!
励みになりますヽ(;▽;)ノ
コメント、拍手等
お待ちしてます(=´∀`)人(´∀`=)
★現在開催中の企画もよろしくお願いします!!




にほんブログ村
ニコニコ動画
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
- 関連記事
-
- 【歌唱力】カラオケでアカペラ【練習】 (2011/10/30)
- 【歌唱力】発声法(響き・ヌキ・イキ)【練習】 (2011/10/28)
- 【歌唱力】低音が大きく聞こえるようになるコツ【練習】 (2011/10/16)
- 【歌唱力】バラードの歌い方【技術】 (2011/10/13)
- 【歌唱力】感情を込める歌い方 (2011/09/22)
スポンサーサイト
コメント
トラックバック
| h o m e |