声を響かせる共鳴
2012/02/12 Sun. 22:00 [edit]
こんばんわー
今日は綺麗でツヤのある声を出すにはについてお話します♪
声を頭に響かせるとか胸に響かせるとか言いますが
それは声を共鳴させるということと同じことなのです。
音を“音が良く反射する箱”の中に入れて増幅したり
音色をより綺麗にすることを共鳴といいます♪
アコースティックギターやピアノは弦だけでは薄っぺらい音しか出ません。
そこでサウンドホールからはいった音をボディで共鳴させて
綺麗でツヤのある音にしているのです。
楽器は共鳴という現象を利用して綺麗な響きを出しているのです。
ボーカルの場合は声帯から上の空間、口の中、鼻の中が主な共鳴させる場所です。
また、頭蓋骨や胸などは共鳴と似たような現象を起こし、
声に大きく関係してきます!!
この、共鳴させる場所に共鳴させることによって声帯で生まれた音が
綺麗に響く歌声になるのです♪
本当に楽器と同じ構造ですよね。笑
喉の下の胸上部と顔、前歯、おでこ、頭のてっぺん、後頭部
うなじなどを手や指で触れながら歌ってみると
きっと、響きを感じられるはずです♪
これが共鳴に似たような現象なので是非、感じながら
歌ってみてください♪
では、今日はこのへんで!!
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)



| h o m e |