歌いだしをしっかり発声する方法
2012/01/13 Fri. 23:55 [edit]
こんばんわ。
今日は歌いだしについてお話します♪
私もたまにやってしまうんですが、
歌いだしの音程の外し…
この歌いだしの音程を外さないか外すかでいったら
もちろんは外さないほうがいいですよね!!
歌いだしを外すと、人前で歌っている時には恥ずかしいし、
自分で練習しているときでも最初から歌い直してしまうくらい
歌いだしって大切ですよね。
今日はそんな歌いだしの音を安定させる方法をお話します♪
歌いだしの音をきっちり発音するためには
・素早い息のコントロール
・口の形
の2つが必要です。
練習方法は、
1、息を、「ツっ ツっ ツっ」と短く強く切りながら吐く。
2、短く鋭く「はっ はっ はっ」と発声する。
3、慣れてきたら、今度は「あっ あっ あっ」と発声する。
この流れで、自分の出しやすい高さから初めて、徐々に高くして練習します。
口で息を止めるのではなく、口を開いたままお腹で
息をコントロールすることを意識します。
これで、安定して出せるようになってくると、
出だしの音が安定するようになってきます。
特に出だしで高い音のを出すときは難しいので、
練習が必要です。
これがしっかりできてくると、
狙った音を「スパーン」とキレイに出せるような効果があるので、
上ずってしまう癖がある人や、リズムが遅れてしまう人にも効果的です♪
やっぱり最初の歌い出しは絶対に重要ですよね><
私も絶対に歌いだしの音はハズしたくないので
この練習をしています!!
ぜひ試してみてください♪
では、今日はこのへんで✩
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)



今日は歌いだしについてお話します♪
私もたまにやってしまうんですが、
歌いだしの音程の外し…
この歌いだしの音程を外さないか外すかでいったら
もちろんは外さないほうがいいですよね!!
歌いだしを外すと、人前で歌っている時には恥ずかしいし、
自分で練習しているときでも最初から歌い直してしまうくらい
歌いだしって大切ですよね。
今日はそんな歌いだしの音を安定させる方法をお話します♪
歌いだしの音をきっちり発音するためには
・素早い息のコントロール
・口の形
の2つが必要です。
練習方法は、
1、息を、「ツっ ツっ ツっ」と短く強く切りながら吐く。
2、短く鋭く「はっ はっ はっ」と発声する。
3、慣れてきたら、今度は「あっ あっ あっ」と発声する。
この流れで、自分の出しやすい高さから初めて、徐々に高くして練習します。
口で息を止めるのではなく、口を開いたままお腹で
息をコントロールすることを意識します。
これで、安定して出せるようになってくると、
出だしの音が安定するようになってきます。
特に出だしで高い音のを出すときは難しいので、
練習が必要です。
これがしっかりできてくると、
狙った音を「スパーン」とキレイに出せるような効果があるので、
上ずってしまう癖がある人や、リズムが遅れてしまう人にも効果的です♪
やっぱり最初の歌い出しは絶対に重要ですよね><
私も絶対に歌いだしの音はハズしたくないので
この練習をしています!!
ぜひ試してみてください♪
では、今日はこのへんで✩
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)



| h o m e |