歌が上手になるツボって?
2011/09/29 Thu. 23:43 [edit]
こんばんわ!!
今日は歌が上手になるツボについてお話します♪
そんな嘘みたいな話があるか!!と
思うでしょうが、、、笑
うまくなるというより
発声を楽にするという感じです。
いつも腹式呼吸を意識したりで
腹筋あたりを気にして歌うっている方が
ほとんどだと思います。
いろんな呼吸法を紹介していますが
意識して歌う事が必須のように書かれていますよね?
確かに意識して歌うのですが
よくわからないまま意識するといわれても
腹筋を意識することしか出来ないですよね。
その、逆とは言いませんが
丹田というツボの発声法というのがあります。
まず、最初に仰向けに寝て下さい。
全身の力を抜いて最高に楽な状態、
手足もぶらんぶらんにしてください。
次にへその横辺りを両手で少し押します。
この時に高音を出すのですが、
お腹を押したことで声が
出るようにしてください。
絶対にどこかに力を入れて声を
出してはいけませんよ?
あくまでお腹を押したことによってだけ
声が出るようにします。
するとすごく簡単に高音の声が出ます。
その感覚を感じながら立っている時でも
出せるようにする。という感じです。
丹田の位置はおへその下あたりに
ありますが結構アバウトなモノなので
おへその周りで考えていただいて
大丈夫です♪
意識して逆に声が出ないときは
こちらの歌がうまくなるツボを
体感してみて下さい♪
* * * * * * * * * * *
また、明日が第2回目の投票集計日です^^!!
投票の結果でTOPの新着動画掲載が入れ替わります☆
うれしいことに前回よりも倍以上の投票を
既に頂いております!!
ありがとうございます><!!
また、いくつか参加者様も増えました♪
まだまだどうなるかわからないので
是非みなさん投票をお願い致します!!
参加者様も随時募集中ですので
お待ちしています☆
投票企画についてはこちらから↓




にほんブログ村
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
今日は歌が上手になるツボについてお話します♪
そんな嘘みたいな話があるか!!と
思うでしょうが、、、笑
うまくなるというより
発声を楽にするという感じです。
いつも腹式呼吸を意識したりで
腹筋あたりを気にして歌うっている方が
ほとんどだと思います。
いろんな呼吸法を紹介していますが
意識して歌う事が必須のように書かれていますよね?
確かに意識して歌うのですが
よくわからないまま意識するといわれても
腹筋を意識することしか出来ないですよね。
その、逆とは言いませんが
丹田というツボの発声法というのがあります。
まず、最初に仰向けに寝て下さい。
全身の力を抜いて最高に楽な状態、
手足もぶらんぶらんにしてください。
次にへその横辺りを両手で少し押します。
この時に高音を出すのですが、
お腹を押したことで声が
出るようにしてください。
絶対にどこかに力を入れて声を
出してはいけませんよ?
あくまでお腹を押したことによってだけ
声が出るようにします。
するとすごく簡単に高音の声が出ます。
その感覚を感じながら立っている時でも
出せるようにする。という感じです。
丹田の位置はおへその下あたりに
ありますが結構アバウトなモノなので
おへその周りで考えていただいて
大丈夫です♪
意識して逆に声が出ないときは
こちらの歌がうまくなるツボを
体感してみて下さい♪
* * * * * * * * * * *
また、明日が第2回目の投票集計日です^^!!
投票の結果でTOPの新着動画掲載が入れ替わります☆
うれしいことに前回よりも倍以上の投票を
既に頂いております!!
ありがとうございます><!!
また、いくつか参加者様も増えました♪
まだまだどうなるかわからないので
是非みなさん投票をお願い致します!!
参加者様も随時募集中ですので
お待ちしています☆
投票企画についてはこちらから↓




にほんブログ村
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
| h o m e |