windowsムービーメーカーで動画を作成する方法
2012/10/22 Mon. 23:35 [edit]
今日は、歌ってみた動画をwindowsムービーメーカーで
作成する方法をご紹介します♪
★用意するもの
1、歌った音源とカラオケ音源を合わせておいたもの
2、動画につかうイラストまたは動画
★動画の作り方
1、まず、こちらのサイトで
windowsライブムービーメーカーをダウンロードします。
http://windowslive.jp.msn.com/moviemaker.htm
手順に従ってダウンロードしてください。
2、ライブムービーメーカーを起動させます。

3、起動させたら、画像をドラッグ&ドロップ

4、音源を追加させる。

上の音楽の追加かた、作っておいた音源を挿入します。
5、画像の再生時間を設定する。


追加した音楽の上にマウスを置くと、音楽の長さが出てくるので
それを秒に直して、ビデオツールにある再生時間にいれる。
6、ムービーの保存。

ムービーの保存をおしてムービーを保存。
以上で、画像と音声をくっつける方法は以上になります。
が、画像ではなく動画と歌をくっつける場合は、
動画をダウンロードして、動画を開いて、
そこに音源を入れます。

動画と音声は大体おんなじなので、
画像とは違って再生時間をいじる必要はありませんが、
動画と音声の頭出しを音楽ツールの開始時間で
合わせること。
ビデオツールで動画の音を消すようにしてください♪
では、これで、画像、動画と音声を合わせる方法の
ご紹介は以上になります。
わからないことがあればコメント等で質問して頂ければと思います♪
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)





作成する方法をご紹介します♪
★用意するもの
1、歌った音源とカラオケ音源を合わせておいたもの
2、動画につかうイラストまたは動画
★動画の作り方
1、まず、こちらのサイトで
windowsライブムービーメーカーをダウンロードします。
http://windowslive.jp.msn.com/moviemaker.htm
手順に従ってダウンロードしてください。
2、ライブムービーメーカーを起動させます。

3、起動させたら、画像をドラッグ&ドロップ

4、音源を追加させる。

上の音楽の追加かた、作っておいた音源を挿入します。
5、画像の再生時間を設定する。


追加した音楽の上にマウスを置くと、音楽の長さが出てくるので
それを秒に直して、ビデオツールにある再生時間にいれる。
6、ムービーの保存。

ムービーの保存をおしてムービーを保存。
以上で、画像と音声をくっつける方法は以上になります。
が、画像ではなく動画と歌をくっつける場合は、
動画をダウンロードして、動画を開いて、
そこに音源を入れます。

動画と音声は大体おんなじなので、
画像とは違って再生時間をいじる必要はありませんが、
動画と音声の頭出しを音楽ツールの開始時間で
合わせること。
ビデオツールで動画の音を消すようにしてください♪
では、これで、画像、動画と音声を合わせる方法の
ご紹介は以上になります。
わからないことがあればコメント等で質問して頂ければと思います♪
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)





| h o m e |