【歌唱力】halyosyさん-ビブラート-【歌い手さんに学ぶ】
2011/11/03 Thu. 23:51 [edit]
こんばんわ!!
今日は昨日の続きでhalyosyさんの投稿動画をご紹介します♪
【カバー】「KissHug」をビブラートで歌い分けてみた。【halyosy】
昨日のビブラート版です。
ビブラートにも種類がありそれを
いろいろな組み合わせでうたうことで
表現力にバリエーションがでて
感情豊かに伝えられるようになると
halyosyさんがおっしゃっていました!!
歌唱力の部分についてビブラートが大事な
歌唱技術なのはご存じだと思います。
halyosyさんがこのように動画を投稿しているのは
きっといろんな人にこんな技法があり
こんな風にして使うのだとか
こんな風に聞こえるだとか
知ってほしいのではないかなーと
勝手に解釈しています。笑
確かにこういうお手本動画のような物は
広告等でしか見たことがありませんでしたが
こういった歌い手さんが自ら動画を投稿してくださることは
とってもうれしく、ありがたいことですね。
そんなhalyosyさんの思い(勝手に解釈)を大事に
習得したいビブラートを練習していただければと思います
ここあも歌唱力向上のため頑張ります!!
では、今日はこの辺で☆
記事を読んで、
こんなところが為になった!!や
ここが知りたい!!など
意見や感想があっったら
コメント頂けると嬉しいです^^
歌い手さん支援ブログなので
みなさんの知りたいことなど
教えて下さい★
いつも拍手を押して下さっている方
ありがとうございます!
励みになりますヽ(;▽;)ノ
コメント、拍手等
お待ちしてます(=´∀`)人(´∀`=)
★現在開催中の企画もよろしくお願いします!!




にほんブログ村
ニコニコ動画
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
今日は昨日の続きでhalyosyさんの投稿動画をご紹介します♪
【カバー】「KissHug」をビブラートで歌い分けてみた。【halyosy】
昨日のビブラート版です。
ビブラートにも種類がありそれを
いろいろな組み合わせでうたうことで
表現力にバリエーションがでて
感情豊かに伝えられるようになると
halyosyさんがおっしゃっていました!!
歌唱力の部分についてビブラートが大事な
歌唱技術なのはご存じだと思います。
halyosyさんがこのように動画を投稿しているのは
きっといろんな人にこんな技法があり
こんな風にして使うのだとか
こんな風に聞こえるだとか
知ってほしいのではないかなーと
勝手に解釈しています。笑
確かにこういうお手本動画のような物は
広告等でしか見たことがありませんでしたが
こういった歌い手さんが自ら動画を投稿してくださることは
とってもうれしく、ありがたいことですね。
そんなhalyosyさんの思い(勝手に解釈)を大事に
習得したいビブラートを練習していただければと思います
ここあも歌唱力向上のため頑張ります!!
では、今日はこの辺で☆
記事を読んで、
こんなところが為になった!!や
ここが知りたい!!など
意見や感想があっったら
コメント頂けると嬉しいです^^
歌い手さん支援ブログなので
みなさんの知りたいことなど
教えて下さい★
いつも拍手を押して下さっている方
ありがとうございます!
励みになりますヽ(;▽;)ノ
コメント、拍手等
お待ちしてます(=´∀`)人(´∀`=)
★現在開催中の企画もよろしくお願いします!!




にほんブログ村
ニコニコ動画
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
【歌唱力】しゃくり‐halyosyさん‐【歌い手さんに学ぶ】
2011/11/02 Wed. 23:55 [edit]
こんばんわ!!
今日はあの有名な歌い手halyosyさんが
投稿していた動画のご紹介です!!
【カバー】「Crazy for you / Kylee」をしゃくりで歌い分けてみた。【halyosy】
普段どのようなことに気を付けて歌っていますか?
という質問でに対して実際に
Kyleeさんの「Crazy for you」をカバーしながら
今回は「しゃくり」について
動画を投稿してくださっています!!
その歌唱技術を使うのと使わないのとでは
どんな違いが生まれるのか
その違いを聞いてみることで自身の表現する形を
どう定めていくかを決めることができますよね♪
今回のこの動画は
頭サビ、1番、2番、ラストサビで
しゃくりのかけ方をかえて
歌っているので違いをしっかり確認することができます。
・頭サビ
原曲通りに歌唱
・1番 しゃくりなし
(ストレートに伝わる反面、ピッチに気を遣う
・2番 しゃくり多め
(ピッチが取りやすく、グルーヴ感が出る
・最後のサビ しゃくり複合
(使い分け&色んな発声を使用
こんな感じで構成されています。
では、しゃくりとはなんなのか?ですが
音をストレートに出すのではなく本来の音程より
ほんの少し下げ気味の音程から本来の音程まで
戻すことをしゃくりといいます。
少し遠回りするような感じでしょうか。
最近のポップスでは必須のテクニックのようです。
ぜひ聞いて違いえを実感してみてください!!
では、今日はこの辺で!!
記事を読んで、
こんなところが為になった!!や
ここが知りたい!!など
意見や感想があっったら
コメント頂けると嬉しいです^^
歌い手さん支援ブログなので
みなさんの知りたいことなど
教えて下さい★
いつも拍手を押して下さっている方
ありがとうございます!
励みになりますヽ(;▽;)ノ
コメント、拍手等
お待ちしてます(=´∀`)人(´∀`=)
★現在開催中の企画もよろしくお願いします!!




にほんブログ村
ニコニコ動画
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
| h o m e |