【歌唱力】歌の表現力UP方法【技術】
2011/12/28 Wed. 22:04 [edit]
こんばんわー!!
最近風が強いですねー。
東北の方は雪がすごいそうですね><
みなさんくれぐれも風邪などにはお気をつけて!!
さて、今日は、、、、
あなたは歌を歌うとき女性の歌、男性の歌を
変わらない歌声で歌っていませんか?
男性目線の歌をかわいい女の子声で歌っていては
聞いている方はいまいち曲に入っていけません。
感情が伝わりにくくなってしまいます。
歌に合わせて声を変えると歌がもっと上手に聞こえるんです!!
そこで今日は、その声を使い分けるコツをお話させていただきます♪
声の調子や、音のことを声色というのですが、
文字の通り声に色を付けてみてくださ♫
明るい声=赤
ソフトな声=緑
甘い声=ピンク
と
言ったようにあらかじめ自分の声と色を設定していれば、
歌によって使い分けることができます♪
自分でイメージして行った方がいいのですが
わからなーーーーーい!という方のために
一応例として書いておきますね!!
*赤=明るい、張りのある
*緑=やさしい、ソフト
*青=澄んだ、さわやか
*紫=ゆったり、癒し
*ピンク=落ち着いた、甘い
*オレンジ=暖かい、柔らかい
こんな感じに自分にしかわからない色を声につけて
想像力豊かにして声色を変えていきましょう!!
ほんとにこんなんで、効果があるの?と思うあなた!!
1度やってみてください!!
では、今日はこの辺で!!
最近風が強いですねー。
東北の方は雪がすごいそうですね><
みなさんくれぐれも風邪などにはお気をつけて!!
さて、今日は、、、、
あなたは歌を歌うとき女性の歌、男性の歌を
変わらない歌声で歌っていませんか?
男性目線の歌をかわいい女の子声で歌っていては
聞いている方はいまいち曲に入っていけません。
感情が伝わりにくくなってしまいます。
歌に合わせて声を変えると歌がもっと上手に聞こえるんです!!
そこで今日は、その声を使い分けるコツをお話させていただきます♪
声の調子や、音のことを声色というのですが、
文字の通り声に色を付けてみてくださ♫
明るい声=赤
ソフトな声=緑
甘い声=ピンク
と
言ったようにあらかじめ自分の声と色を設定していれば、
歌によって使い分けることができます♪
自分でイメージして行った方がいいのですが
わからなーーーーーい!という方のために
一応例として書いておきますね!!
*赤=明るい、張りのある
*緑=やさしい、ソフト
*青=澄んだ、さわやか
*紫=ゆったり、癒し
*ピンク=落ち着いた、甘い
*オレンジ=暖かい、柔らかい
こんな感じに自分にしかわからない色を声につけて
想像力豊かにして声色を変えていきましょう!!
ほんとにこんなんで、効果があるの?と思うあなた!!
1度やってみてください!!
では、今日はこの辺で!!
【歌唱力】感情を込める歌い方
2011/09/22 Thu. 22:24 [edit]
こんばんわ。
歌い手が向上させたい歌唱力の1つ
感情を込めた歌い方について
お話していきたいと思います。
歌に感情を込める事は
みなさんが歌っている時に
さまざまなやり方で実際にしていると
思いますが、
どんな感じでやっていますか?
はっきり、こういう時はこうしてと
人に話せる方は少ないと思います。
感覚的だからといってただ闇雲に
感情をこめてうたえばいいというものでも
ありません。
では一体どう考え感情を込めて歌えばいいのか?
そのコツをお話します♪
どんな歌にも歌詞に意味があり
感情がこもっています。
ですが、どの言葉にも感情が入っている
わけではありません。
ところ構わずに感情を込めていても仕方ないので
歌詞を理解し、相手に伝えるよう意識して
歌うようにしてみて下さい。
すると所構わず感情を込める事がなくなり
どこで感情を込めて行けばいいかわかってきます。
わかりやすい例として、
子供に絵本を読んであげるような感じで
歌を人に伝えて下さい。
歌詞にも気持ちがあるのでそこを
伝えてみようとして下さい。
すると、感情が自然と込められ
相手にもきっと伝わることでしょう。
結構この方法で人が歌っている歌に
涙することがここあは多いです。笑
感情を込める方法については、
コチラのブログにも詳しく書いてありますので
是非参考にしてみてください♪
感情を込める方法
では、今日はこの辺で♪
記事を読んで、
こんなところが為になった!!や
ここが知りたい!!など
意見や感想があっったら
コメント頂けると嬉しいです^^
歌い手さん支援ブログなので
みなさんの知りたいことなど
教えて下さい★
いつも拍手を押して下さっている方
ありがとうございます!
励みになりますヽ(;▽;)ノ
コメント、拍手等
お待ちしてます(=´∀`)人(´∀`=)
★現在開催中の企画もよろしくお願いします!!




にほんブログ村
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
歌い手が向上させたい歌唱力の1つ
感情を込めた歌い方について
お話していきたいと思います。
歌に感情を込める事は
みなさんが歌っている時に
さまざまなやり方で実際にしていると
思いますが、
どんな感じでやっていますか?
はっきり、こういう時はこうしてと
人に話せる方は少ないと思います。
感覚的だからといってただ闇雲に
感情をこめてうたえばいいというものでも
ありません。
では一体どう考え感情を込めて歌えばいいのか?
そのコツをお話します♪
どんな歌にも歌詞に意味があり
感情がこもっています。
ですが、どの言葉にも感情が入っている
わけではありません。
ところ構わずに感情を込めていても仕方ないので
歌詞を理解し、相手に伝えるよう意識して
歌うようにしてみて下さい。
すると所構わず感情を込める事がなくなり
どこで感情を込めて行けばいいかわかってきます。
わかりやすい例として、
子供に絵本を読んであげるような感じで
歌を人に伝えて下さい。
歌詞にも気持ちがあるのでそこを
伝えてみようとして下さい。
すると、感情が自然と込められ
相手にもきっと伝わることでしょう。
結構この方法で人が歌っている歌に
涙することがここあは多いです。笑
感情を込める方法については、
コチラのブログにも詳しく書いてありますので
是非参考にしてみてください♪
感情を込める方法
では、今日はこの辺で♪
記事を読んで、
こんなところが為になった!!や
ここが知りたい!!など
意見や感想があっったら
コメント頂けると嬉しいです^^
歌い手さん支援ブログなので
みなさんの知りたいことなど
教えて下さい★
いつも拍手を押して下さっている方
ありがとうございます!
励みになりますヽ(;▽;)ノ
コメント、拍手等
お待ちしてます(=´∀`)人(´∀`=)
★現在開催中の企画もよろしくお願いします!!




にほんブログ村
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
【歌唱力】台詞入りの歌で表現力を鍛えよう
2011/09/21 Wed. 00:03 [edit]
こんばんわー!!
歌い手が歌唱力を
向上させるためにおこなう事の1つ
表現力を鍛えて行く方法を
動画と一緒に紹介していきたいと思います。
【コラボ企画】見えざる腕【いずみん×リツカ×ぴえーる】
まずはこちらをどうぞ^^
経験談なのですが
ここあはよく台詞のある歌を
聞きます。
動画の様なSound Horizonもよくききますし
アニメの主題歌やキャラソンは台詞付きが
多いですよね☆
歌の途中の台詞や
冒頭の台詞からの歌いだしが
結構難しいです。
ここあは声優さんも好きなので
よく友達とカラオケで遊びながら
掛け合いをしたり
JOYのアフレコで遊んだりしています♪
それが、どう表現力を鍛える事に繋がるのか?
台詞入りの歌をよく歌う方は
なんとなくわかると思いますが
台詞を読むということは
声だけで感情を伝えなければいけません。
これが難しいんですよね!!
実際ここあも昔実際にブースで録音し
自分でアフレコしたアニメを
見せてもらったことがありますが
自分の声なのに感情のコントロールも
できないのかと。笑
なんでも練習しなければ
上達していかないのですが
練習なんてよくわからない!!
ですよね。笑
そんな方は台詞入りの歌を
歌ってみて下さい♫
すると台詞で感情表現の仕方を鍛えられ
そのまま歌うことで
体が勝手に覚えてくれます^^
あとは、絶対に恥ずかしがらずに!笑
恥ずかしいと思ったら伸びるもんも
伸びないですからね!!笑
これは絶対にお勧めです♪
このブログを読んでくださっている
歌い手さんの台詞入りの歌が
聞いてみたいですね^^☆
あったら是非教えて下さい!!
では、今日はこの辺で♪
記事を読んで、
こんなところが為になった!!や
ここが知りたい!!など
意見や感想があっったら
コメント頂けると嬉しいです^^
歌い手さん支援ブログなので
みなさんの知りたいことなど
教えて下さい★
いつも拍手を押して下さっている方
ありがとうございます!
励みになりますヽ(;▽;)ノ
コメント、拍手等
お待ちしてます(=´∀`)人(´∀`=)
★現在開催中の企画もよろしくお願いします!!




にほんブログ村
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
歌い手が歌唱力を
向上させるためにおこなう事の1つ
表現力を鍛えて行く方法を
動画と一緒に紹介していきたいと思います。
【コラボ企画】見えざる腕【いずみん×リツカ×ぴえーる】
まずはこちらをどうぞ^^
経験談なのですが
ここあはよく台詞のある歌を
聞きます。
動画の様なSound Horizonもよくききますし
アニメの主題歌やキャラソンは台詞付きが
多いですよね☆
歌の途中の台詞や
冒頭の台詞からの歌いだしが
結構難しいです。
ここあは声優さんも好きなので
よく友達とカラオケで遊びながら
掛け合いをしたり
JOYのアフレコで遊んだりしています♪
それが、どう表現力を鍛える事に繋がるのか?
台詞入りの歌をよく歌う方は
なんとなくわかると思いますが
台詞を読むということは
声だけで感情を伝えなければいけません。
これが難しいんですよね!!
実際ここあも昔実際にブースで録音し
自分でアフレコしたアニメを
見せてもらったことがありますが
自分の声なのに感情のコントロールも
できないのかと。笑
なんでも練習しなければ
上達していかないのですが
練習なんてよくわからない!!
ですよね。笑
そんな方は台詞入りの歌を
歌ってみて下さい♫
すると台詞で感情表現の仕方を鍛えられ
そのまま歌うことで
体が勝手に覚えてくれます^^
あとは、絶対に恥ずかしがらずに!笑
恥ずかしいと思ったら伸びるもんも
伸びないですからね!!笑
これは絶対にお勧めです♪
このブログを読んでくださっている
歌い手さんの台詞入りの歌が
聞いてみたいですね^^☆
あったら是非教えて下さい!!
では、今日はこの辺で♪
記事を読んで、
こんなところが為になった!!や
ここが知りたい!!など
意見や感想があっったら
コメント頂けると嬉しいです^^
歌い手さん支援ブログなので
みなさんの知りたいことなど
教えて下さい★
いつも拍手を押して下さっている方
ありがとうございます!
励みになりますヽ(;▽;)ノ
コメント、拍手等
お待ちしてます(=´∀`)人(´∀`=)
★現在開催中の企画もよろしくお願いします!!




にほんブログ村
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
歌い手トゥライさんに学ぶ歌唱力-表現力・裏声-
2011/09/18 Sun. 20:27 [edit]
こんばんわ。
歌い手が備えてる歌唱力の1つを
歌い手さんから学ぼう!!ということで
トゥライさんの歌い方にある
表現力と裏声ついて
お話していきたいと思います。
【トゥライ】「アルビノ」歌ってみた
こちらをまず視聴してみて下さい♫
トゥライさんは地声と裏声の
切り替えが非常に上手です。
自分の地声の1番高い声から
境目がわからない位きれいに
変換されています。
これは以前にブログ内でお話したこともある
ミックスボイスをつかって
地声と裏声の境目に持ってくることで
聞いてる方にはとっても
滑らかな歌に聞こえてきます。
さらに、トゥライさんは
声に深みがあるため
裏声をこんなに使っても
薄っぺらくならないんですね。
表現力もしっかり備わっていて
歌詞に込められた思いをのせて
歌い方で切なさを表現出来ていますよね。
裏声や表現力は実際に鍛えていかないと
上達しないものなので
トゥライさんのように素敵な
歌い方になりたい人は
是非練習を心がけて下さいね♪
表現力についてはこちら
の記事で紹介されているので
是非読んでみて下さい♫
次回は声の深みについてお話していきたいと思います♪
では、今日はこのへんで!!
記事を読んで、
こんなところが為になった!!や
ここが知りたい!!など
意見や感想があっったら
コメント頂けると嬉しいです^^
歌い手さん支援ブログなので
みなさんの知りたいことなど
教えて下さい★
いつも拍手を押して下さっている方
ありがとうございます!
励みになりますヽ(;▽;)ノ
コメント、拍手等
お待ちしてます(=´∀`)人(´∀`=)
★現在開催中の企画もよろしくお願いします!!




にほんブログ村
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
歌い手が備えてる歌唱力の1つを
歌い手さんから学ぼう!!ということで
トゥライさんの歌い方にある
表現力と裏声ついて
お話していきたいと思います。
【トゥライ】「アルビノ」歌ってみた
こちらをまず視聴してみて下さい♫
トゥライさんは地声と裏声の
切り替えが非常に上手です。
自分の地声の1番高い声から
境目がわからない位きれいに
変換されています。
これは以前にブログ内でお話したこともある
ミックスボイスをつかって
地声と裏声の境目に持ってくることで
聞いてる方にはとっても
滑らかな歌に聞こえてきます。
さらに、トゥライさんは
声に深みがあるため
裏声をこんなに使っても
薄っぺらくならないんですね。
表現力もしっかり備わっていて
歌詞に込められた思いをのせて
歌い方で切なさを表現出来ていますよね。
裏声や表現力は実際に鍛えていかないと
上達しないものなので
トゥライさんのように素敵な
歌い方になりたい人は
是非練習を心がけて下さいね♪
表現力についてはこちら
の記事で紹介されているので
是非読んでみて下さい♫
次回は声の深みについてお話していきたいと思います♪
では、今日はこのへんで!!
記事を読んで、
こんなところが為になった!!や
ここが知りたい!!など
意見や感想があっったら
コメント頂けると嬉しいです^^
歌い手さん支援ブログなので
みなさんの知りたいことなど
教えて下さい★
いつも拍手を押して下さっている方
ありがとうございます!
励みになりますヽ(;▽;)ノ
コメント、拍手等
お待ちしてます(=´∀`)人(´∀`=)
★現在開催中の企画もよろしくお願いします!!




にほんブログ村
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
【歌唱力】歌に感情と表現力を込める方法
2011/08/05 Fri. 21:30 [edit]
こんばんわー!!
歌い手が備えてる歌唱力の1つ
ということで
今日は基本練習の
感情と表現力について
紹介していきたいと思います^^
感情を込めるって難しいですよね。
私もいつも棒読み、強弱がないと
いわれ続けてました。笑
1番簡単な方法は
歌っている人を真似る事
ですが、、、歌手ならまだしも
ボカロには感情はないですし
好きな歌い手さんの歌い方の
まねをしてもオリジナリティに
欠けてしまいますよね。。
だから、
感情を込めて歌えるように
表現力をつけるんですね★
まず、感情を養う方法ですが、、、
歌詞を読んで歌詞の内容を知る事
これに限りますね^^
妄想して当人になりきることです。笑
表現力を養う方法は
顔や体で、感情を表現する事
です。
喜怒哀楽を顔、身体で表現すると
感情が表しやすくなり
表現力が鍛えられますね★
このほかにもいくつかの
練習法が載ってるので
こちらのサイトさんを参考にしてください^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ボイストレーニング法
感情を込められるようになったら
ビブラートやしゃくりなど
技術を高めていけば
さらに歌唱力向上につなげて
いけますね☆彡
そう練習して上手になっていく人の
歌を効くのはとっても楽しみですよね^^*
私もがんばります!!笑


ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
では、今日はこの辺で!!
おやすみなさい☆彡
ビューティーボイストレーナー
歌い手が備えてる歌唱力の1つ
ということで
今日は基本練習の
感情と表現力について
紹介していきたいと思います^^
感情を込めるって難しいですよね。
私もいつも棒読み、強弱がないと
いわれ続けてました。笑
1番簡単な方法は
歌っている人を真似る事
ですが、、、歌手ならまだしも
ボカロには感情はないですし
好きな歌い手さんの歌い方の
まねをしてもオリジナリティに
欠けてしまいますよね。。
だから、
感情を込めて歌えるように
表現力をつけるんですね★
まず、感情を養う方法ですが、、、
歌詞を読んで歌詞の内容を知る事
これに限りますね^^
妄想して当人になりきることです。笑
表現力を養う方法は
顔や体で、感情を表現する事
です。
喜怒哀楽を顔、身体で表現すると
感情が表しやすくなり
表現力が鍛えられますね★
このほかにもいくつかの
練習法が載ってるので
こちらのサイトさんを参考にしてください^^
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ボイストレーニング法
感情を込められるようになったら
ビブラートやしゃくりなど
技術を高めていけば
さらに歌唱力向上につなげて
いけますね☆彡
そう練習して上手になっていく人の
歌を効くのはとっても楽しみですよね^^*
私もがんばります!!笑


ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
では、今日はこの辺で!!
おやすみなさい☆彡
ビューティーボイストレーナー
| h o m e |