歌い手バルシェさんから学ぶ歌唱力~声量を上げる~
2011/08/30 Tue. 23:41 [edit]
こんばんわー!!
歌い手が備えてる歌唱力の1つを
歌い手さんから学ぼう!!ということで
声量のコントロールについて
声量があると定評のある
バルシェさんの動画と一緒に
お話ししていきたいと思います。
まず、声量とは
声の「大きさ」と「太さ」を合わせたモノを言います。
いくら声が大きくても、
喉で張り上げるような声では、太さが足りず
いくら声が太くても、
声が遠方まで届かなければ、大きさが足りません。
大きくて太い声とは、
遠くまで響く力強い声のことを言います。
ではその逆はと言うと、小さくて細い声ではなく、
小さくて太い声、なのです。
細い声というのは、歌う時に、
声の伸びを不安定にしてしまい
音程が崩れやすくなるので、
適切な声ではありません。
たとえ声は小さくても、お腹の力と息を使って
太く発声することが大事なのです。
こちらを聴いてみて見てください★
バルシェさんの歌を実際に生で聞いたことは
ないのですが、しっかり喉を開いて
お腹からいい発声ができている事が
感じられると思います。
このように、しっかりとした
声量があれば結構高くてさらに
ロングトーンが入っている
歌をしっかり歌うことができます。
声量がしっかりしていれば
しっかり大きく歌う歌や
吐息のように歌う歌など
コントロールすることができます。
先日お話した自分らしい歌い方をするには?
でも使える十分な自分らしく歌う方法に
入ります☆彡
では、声量を鍛える練習法ですが、
やはり腹式呼吸が1番のようです。
前に書いた腹式呼吸の練習法を貼っておきますね。
【歌唱力】発声練習~腹式呼吸・リップロール・滑舌~
歌唱力】腹式呼吸は歌唱力向上に繋がる?
【歌唱力】腹式呼吸・発声の練習方法
また、私がボイトレに通うお金も時間もない!!
でも歌がうまくなりたい!!と思い
ネットで見つけた簡単にどこでも
トレーニングできるマウスピースについての記事も
貼っておきます☆
★歌ってみたの録音前にどこでも短時間できるボイストレーニング
それぞれ読んでみてください^^
・遠くに向かって歌う
・応援団のようにお腹から声を出す
この2つもコツのようです★
歌がうまくなりたいのなら、
練習が1番の近道ですね!!
では、今日はこの辺で。
おやすみなさい^^


ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
歌い手が備えてる歌唱力の1つを
歌い手さんから学ぼう!!ということで
声量のコントロールについて
声量があると定評のある
バルシェさんの動画と一緒に
お話ししていきたいと思います。
まず、声量とは
声の「大きさ」と「太さ」を合わせたモノを言います。
いくら声が大きくても、
喉で張り上げるような声では、太さが足りず
いくら声が太くても、
声が遠方まで届かなければ、大きさが足りません。
大きくて太い声とは、
遠くまで響く力強い声のことを言います。
ではその逆はと言うと、小さくて細い声ではなく、
小さくて太い声、なのです。
細い声というのは、歌う時に、
声の伸びを不安定にしてしまい
音程が崩れやすくなるので、
適切な声ではありません。
たとえ声は小さくても、お腹の力と息を使って
太く発声することが大事なのです。
こちらを聴いてみて見てください★
バルシェさんの歌を実際に生で聞いたことは
ないのですが、しっかり喉を開いて
お腹からいい発声ができている事が
感じられると思います。
このように、しっかりとした
声量があれば結構高くてさらに
ロングトーンが入っている
歌をしっかり歌うことができます。
声量がしっかりしていれば
しっかり大きく歌う歌や
吐息のように歌う歌など
コントロールすることができます。
先日お話した自分らしい歌い方をするには?
でも使える十分な自分らしく歌う方法に
入ります☆彡
では、声量を鍛える練習法ですが、
やはり腹式呼吸が1番のようです。
前に書いた腹式呼吸の練習法を貼っておきますね。
【歌唱力】発声練習~腹式呼吸・リップロール・滑舌~
歌唱力】腹式呼吸は歌唱力向上に繋がる?
【歌唱力】腹式呼吸・発声の練習方法
また、私がボイトレに通うお金も時間もない!!
でも歌がうまくなりたい!!と思い
ネットで見つけた簡単にどこでも
トレーニングできるマウスピースについての記事も
貼っておきます☆
★歌ってみたの録音前にどこでも短時間できるボイストレーニング
それぞれ読んでみてください^^
・遠くに向かって歌う
・応援団のようにお腹から声を出す
この2つもコツのようです★
歌がうまくなりたいのなら、
練習が1番の近道ですね!!
では、今日はこの辺で。
おやすみなさい^^


ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
【歌唱力】音程の確認法【注意点】
2011/08/17 Wed. 23:55 [edit]
こんばんわー!!
歌い手の歌唱力は基礎から!!
ということで
今日は音程が外れていることに気がつく方法
音程の確認方法
についてお話していきたいと思います。
歌を歌う際、
完璧な音程で歌うことって
結構難しくないですか?
伸ばした最後を少し外してしまったり
早口の所を少し外してしまったり
音の上下が激しい歌だと
なおさら外し易くなってしまうと思います。
発声、発音に気をつけて…とか
声量をあげて…とか
滑舌を…とか
上手に歌うことを考えながら
一生懸命歌っていると
どうしても「少し」が
うまくいかないってことがありますよね?
そんな時は、口を閉じてハミングで
歌ってみてください。
そうすることで
滑舌も発音も発声時の声量も
一切関係ない音程部分にのみ重点を置いた歌になります。
もしも「あれっ?」と思える箇所があれば、
そこは普段でも微妙にずれた音程で
歌っている可能性が高いので
その箇所をハミングで歌いながら、
正しい音程を探っていってください★
うまくフィットする音が見つかったら、
その音を忘れずに繰り返しハミングします。
すると、実際に歌う場合でも、
正しい音程で歌おうとする意識が身についてくるんですね♪
こうして身体で感覚的に掴んでいくことで
音程の間違いに気付きやすい
↓
正しい音程で歌うことができる
そういうふうに向けていけるように
なるんですね^^
うん。やらない手はない。←


ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
では今日はこの辺で。。
おやすみなさい☆彡
ビューティーボイストレーナー
歌い手の歌唱力は基礎から!!
ということで
今日は音程が外れていることに気がつく方法
音程の確認方法
についてお話していきたいと思います。
歌を歌う際、
完璧な音程で歌うことって
結構難しくないですか?
伸ばした最後を少し外してしまったり
早口の所を少し外してしまったり
音の上下が激しい歌だと
なおさら外し易くなってしまうと思います。
発声、発音に気をつけて…とか
声量をあげて…とか
滑舌を…とか
上手に歌うことを考えながら
一生懸命歌っていると
どうしても「少し」が
うまくいかないってことがありますよね?
そんな時は、口を閉じてハミングで
歌ってみてください。
そうすることで
滑舌も発音も発声時の声量も
一切関係ない音程部分にのみ重点を置いた歌になります。
もしも「あれっ?」と思える箇所があれば、
そこは普段でも微妙にずれた音程で
歌っている可能性が高いので
その箇所をハミングで歌いながら、
正しい音程を探っていってください★
うまくフィットする音が見つかったら、
その音を忘れずに繰り返しハミングします。
すると、実際に歌う場合でも、
正しい音程で歌おうとする意識が身についてくるんですね♪
こうして身体で感覚的に掴んでいくことで
音程の間違いに気付きやすい
↓
正しい音程で歌うことができる
そういうふうに向けていけるように
なるんですね^^
うん。やらない手はない。←


ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
では今日はこの辺で。。
おやすみなさい☆彡
ビューティーボイストレーナー
| h o m e |