【歌唱力】声のイメージを上げる【基礎】
2012/01/07 Sat. 23:55 [edit]
こんばんわー
今日は、、、、
あなたは歌を歌うとき女性の歌、男性の歌を
変わらない歌声で歌っていませんか?
男性目線の歌をかわいい女の子声で歌っていては
聞いている方はいまいち曲に入っていけません。
感情が伝わりにくくなってしまいます。
歌に合わせて声を変えると歌がもっと上手に聞こえるんです!!
そこで今日は、その声を使い分けるコツのご紹介です。
声の調子や、音のことを声色というのですが、
文字の通り声に色を付けてみてください♫
明るい声=赤
ソフトな声=緑
甘い声=ピンク
このようにあらかじめ自分の声と色を設定していれば、
歌によって使い分けることができます♪
自分でイメージして行った方がいいのですが
わからなーーーーーい!という方のために
一応例として書いておきますね!!
*赤=明るい、張りのある
*緑=やさしい、ソフト
*青=澄んだ、さわやか
*紫=ゆったり、癒し
*ピンク=落ち着いた、甘い
*オレンジ=暖かい、柔らかい
こんな感じに自分にしかわからない色を声につけて
想像力豊かにして声色を変えていきましょう!!
ほんとにこんなんで、効果があるの?と思うあなた!!
1度やってみてください!!
では、今日はこの辺で!!
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)



今日は、、、、
あなたは歌を歌うとき女性の歌、男性の歌を
変わらない歌声で歌っていませんか?
男性目線の歌をかわいい女の子声で歌っていては
聞いている方はいまいち曲に入っていけません。
感情が伝わりにくくなってしまいます。
歌に合わせて声を変えると歌がもっと上手に聞こえるんです!!
そこで今日は、その声を使い分けるコツのご紹介です。
声の調子や、音のことを声色というのですが、
文字の通り声に色を付けてみてください♫
明るい声=赤
ソフトな声=緑
甘い声=ピンク
このようにあらかじめ自分の声と色を設定していれば、
歌によって使い分けることができます♪
自分でイメージして行った方がいいのですが
わからなーーーーーい!という方のために
一応例として書いておきますね!!
*赤=明るい、張りのある
*緑=やさしい、ソフト
*青=澄んだ、さわやか
*紫=ゆったり、癒し
*ピンク=落ち着いた、甘い
*オレンジ=暖かい、柔らかい
こんな感じに自分にしかわからない色を声につけて
想像力豊かにして声色を変えていきましょう!!
ほんとにこんなんで、効果があるの?と思うあなた!!
1度やってみてください!!
では、今日はこの辺で!!
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)



声真似と声色で歌ってみた楽しもう♪
2011/09/14 Wed. 23:20 [edit]
こんばんわー!!
今日は声真似と声色について
お話していきたいと思います。
歌ってみたのカテゴリには
声真似というモノがあります。
ここあは結構好きなので
よく拝見するのですが、
どうしてこうも似せられるのかと
考えたことがあります!!
色々調べたところ声真似は
喉の開き方、間の開け方
吐く息の量、吐息の入れ方
等で違ってくるのだそうです。
それ以前に、声帯の問題もありますが。
声質が似ているのであれば似せる事が
絶対に出来るのです。
それには上記のポイントを押さえなければ
いけないんですけどね^^;
そして、声色ですがこの声真似の
ポイントを少し織り交ぜれば
声色を変える事が出来ます。
いつも自分が出している
声の喉の開き方を広くしたり
狭くしたり。。。
はたまた声の響かせ方を
頭に響かせたり、胸に響かせたり
鼻に響かせたり。
1番効果的なのは
イメージすること。
喉の動かし方なんてだーれにも
見えないモノなので
イメージしながらするのがお勧めです♪
声真似ができれば自分の可能性を引き出せますし
声色を変えられれば1人2役の両生類にも
近づけます^^*
歌ってみたを楽しめるのではないでしょうか★
ご自身でイメージしてやってみて下さい!!
以外にしっくりくるかもしれませんよ。笑
どこでも短時間で時間帯も気にせずボイストレーニングしたい方はこちら!!
簡単に発声ができ、声量が増え、音程をとれるようになります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
歌ってみたの録音前にどこでも短時間できる簡単ボイストレーニング♪
それでは今日はこの辺で!!
記事を読んで、
こんなところが為になった!!や
ここが知りたい!!など
意見や感想があっったら
コメント頂けると嬉しいです^^
歌い手さん支援ブログなので
みなさんの知りたいことなど
教えて下さい★
いつも拍手を押して下さっている方
ありがとうございます!
励みになりますヽ(;▽;)ノ
コメント、拍手等
お待ちしてます(=´∀`)人(´∀`=)
★現在開催中の企画もよろしくお願いします!!




にほんブログ村
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
今日は声真似と声色について
お話していきたいと思います。
歌ってみたのカテゴリには
声真似というモノがあります。
ここあは結構好きなので
よく拝見するのですが、
どうしてこうも似せられるのかと
考えたことがあります!!
色々調べたところ声真似は
喉の開き方、間の開け方
吐く息の量、吐息の入れ方
等で違ってくるのだそうです。
それ以前に、声帯の問題もありますが。
声質が似ているのであれば似せる事が
絶対に出来るのです。
それには上記のポイントを押さえなければ
いけないんですけどね^^;
そして、声色ですがこの声真似の
ポイントを少し織り交ぜれば
声色を変える事が出来ます。
いつも自分が出している
声の喉の開き方を広くしたり
狭くしたり。。。
はたまた声の響かせ方を
頭に響かせたり、胸に響かせたり
鼻に響かせたり。
1番効果的なのは
イメージすること。
喉の動かし方なんてだーれにも
見えないモノなので
イメージしながらするのがお勧めです♪
声真似ができれば自分の可能性を引き出せますし
声色を変えられれば1人2役の両生類にも
近づけます^^*
歌ってみたを楽しめるのではないでしょうか★
ご自身でイメージしてやってみて下さい!!
以外にしっくりくるかもしれませんよ。笑
どこでも短時間で時間帯も気にせずボイストレーニングしたい方はこちら!!
簡単に発声ができ、声量が増え、音程をとれるようになります♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
歌ってみたの録音前にどこでも短時間できる簡単ボイストレーニング♪
それでは今日はこの辺で!!
記事を読んで、
こんなところが為になった!!や
ここが知りたい!!など
意見や感想があっったら
コメント頂けると嬉しいです^^
歌い手さん支援ブログなので
みなさんの知りたいことなど
教えて下さい★
いつも拍手を押して下さっている方
ありがとうございます!
励みになりますヽ(;▽;)ノ
コメント、拍手等
お待ちしてます(=´∀`)人(´∀`=)
★現在開催中の企画もよろしくお願いします!!




にほんブログ村
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)
| h o m e |