歌ってみた 機材 ~おすすめオーディオインターフェイス編~
2012/01/27 Fri. 23:00 [edit]
※PCからご覧の方はこちらへどうぞ( ´ ▽ ` )
ページが見やすくなります☆
こんばんわー!
今日は昨日に引き続き歌ってみたに必要な機材、
歌ってみたの歌い手さんなどが使用していたりオススメしている
オーディオインターフェイスをご紹介します✩
この他にも必要な機材について記事にしておりますので
歌ってみたマイクの種類・選び方
歌ってみた 機材~おすすめヘッドフォン編~
こちらも参考にしてみてください✩
■オーディオインターフェイスとは?
PCとマイクをつなぐことができるようにする機材です♪
オーディオインターフェイスを使えば、
楽器もつなぐこともできます。
生放送でよくあるBGMをかけながら歌うことが
できるのも、このインターフェイスのおかげです♪
■売っている所は?
電気屋さんでは売ってません!!
マイクはたまにうってることがありますが
機材になるので、楽器屋さんか通販で売ってます。
歌い手さんたちがよく購入しているのが
Amazonです。中には少し割引されているのもあるので
一度見てみるといいと思います♪⇒Amazonへ
■歌ってみたとニコ生どちらにも使いたいんだけど…
ニコ生にも使うのだったら、
ミキサー機能がついたものがいいです!!
歌ってみただけに使用する場合は、
ミキサー機能がついてなくてもOK!!
■選ぶポイントは?
歌ってみたやってると
ニコ生やりたくなるから
・ミキサー機能
・マイクプリアンプ機能
・ASIOドライバー対応
がついていれば十分だと思います!!
あとは、楽器もやりたいのであれば
接続できるものがいいですね。
なんにしろ、自分がやりたい事にあった
インターフェイスを選びましょう♪
で、ここでは定番&人気のインターフェイス
をご紹介します♪
・Roland USB Audio Interface TRI-CAPTURE UA-33
DAWソフト付きのインターフェイス
ニコ生配信にも、もってこいの機材。
ついている機能の割には
値段が安い!!
Roland USB Audio Interface TRI-CAPTURE UA-33
・Roland USB Audio Interface QUAD-CAPTURE UA-55
DAWソフト付きのインターフェイス
様々な楽器も接続可能。
高音質でレコーディングにも最適!!
PCでエコーもかけられちゃいすぐれもの
Roland USB Audio Interface QUAD-CAPTURE UA-55
・EDIROL FA-66
FireWire(IEEE1394ケーブル)で接続する
オーディオインターフェースです♪
お値段が高めですが、複数の楽器のレコーディングにも適していて、
ボーカルはコンデンサーマイク使って録音できます★
今後楽器の導入予定がある方はこちらを♪
EDIROL 6in/6out FireWire Audio Interface FA-66
・CI2
マイクやギターを接続すればすぐに作曲出来る!!
というコンセプトのオーディオインターフェイス★
作曲ソフト「Cubase AI5」付属してあります♪
楽器を使っての録音もしたい方には
オススメです♪
オーディオインターフェース CI2
・YAMAHA AUDIOGRAM6
簡易ミキサーとしてもつかえて、
マイクと楽器が直接入力する事ができます!!
電源はUSBからなので使用し、アダプターも必要ありません♪
YAMAHA コンピューターレコーディングシステム AUDIOGRAM6
・YAMAHA AUDIOGRAM3
とってもシンプルでコンパクトな
オーディオインターフェイス!!
AUDIOGRAM6同様、アダプターも必要ありません!!
フォーン端子、RCA端子に加え、
1chにはマイク/ギターをどちらも接続できるコンボ端子もついてます!!
YAMAHA コンピューターレコーディングシステム AUDIOGRAM3
こちらは有名な定番タイプです♪
・TEAC TASCAM US-122MK2
USB接続で高音質なオーディオをPCで手軽に扱えるオーディオインターフェイスで
価格も手頃で音楽制作からステレオ音声のインターネット配信用動画作成まで
幅広く活用できます♪歌ってみた初心者にはピッタリなモデル✩
TEAC TASCAM US-122MK2
値段もお手頃で歌ってみた入門の方にオススメ。
コンデンサーマイクに必要なファンタム音源もあり
付属のソフトのクオリティも高い。
US-144MK2にはあるデジタル入出力や
ダイレクトモニタリングの音量調整がついていないので注意。
・TEAC TASCAM US-144MK2
US-122MK2の上位モデルで
同時に4チャンネルの音を収録可能♪
スピーカーとヘッドフォンの出力音量えを個別に調節できて
ヘッドフォンとスピーカーを併用できる高度なモニタリングができる✩
TEAC TASCAM US-144MK2
基本的にはUS-122MK2と同じですがデジタル入出力や
ダイレクトモニタリングの音量調整がついている。
楽器の録音にもむいている。
PCのCPUが低いと途中で音が途切れる場合がある。
・MOTU UltraLite-mk3 Hybrid
コンパクトで柔軟名オーディオインターフェイス
WindowsやMacへの接続はUSBかFire Wireがえらべます✩
付属のミックスソフトを使って比較的簡単な操作でハイクオリティな音作りができて
自宅録音だけでなくスタジオでの利用にも耐える本格的な製品♫
MOTU UltraLite-mk3 Hybrid
✩歌ってみたをこれから始める方には
こういったセットもあります♪
インターフェイスTASCAM US‐100
Audacityのソフトが付属されています。
ダイナミックマイクのみの接続。
ステレオミキサー機能はなし。
インターフェイスTASCAM US-122MKII
コンデンサーマイクに必要なファンタム音源もあり
付属のソフトのクオリティも高い。
私的には予算が2万円ほどある方はセットではなく
インターフェイスとマイクを別々に購入したほうが
間違いなくいい音を録音出来ると思います✩
セットの方にはマイクのメーカーや品番が書かれてなかったので
少し不安ではありますね><
最初から演奏してみたなどもやってみたい人は
今後のことを考えて、どちらもできるオーディオインターフェイスを
購入したほうがいいと思います。
☆有名歌い手そらるさん使用機材&編集ソフト
★マイク
オーディオテクニカ サイドアドレスマイクロフォン AT4060
★オーディオインターフェイス
OCTA-CAPTURE UA-1010
★編集ソフト
SONARシリーズ
こちらはこのシリーズのSONAR7PEを使っているそうです♪
アマゾンでは取扱がなかったのでシリーズを♪
是非、参考にしてみてください✩
では、今日はこのへんで♪
ランキングに登録させてもらってますよろしかったらポチッとお願いします(*^_^*)



- 関連記事
-
- オーデェオインターフェイスを選ぶ時の注意点 (2014/02/07)
- 歌ってみた 機材 ~おすすめオーディオインターフェイス編~ (2012/01/27)
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# [2012/01/28 10:08] edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# [2012/11/05 19:40] edit
Re:ねむり屋さん
コメントありがとうございますm(__)m
管理者のみ観覧可設定になっているので、こちらでは回答しないようにしています。
もしこちらでの回答が大丈夫でたらこちらでさせていただきますが
気が進まないようでしたら、管理者のみ観覧可で、ご連絡先をお願いしますm(__)m
管理者のみ観覧可設定になっているので、こちらでは回答しないようにしています。
もしこちらでの回答が大丈夫でたらこちらでさせていただきますが
気が進まないようでしたら、管理者のみ観覧可で、ご連絡先をお願いしますm(__)m
ここあ #- URL [2012/11/08 01:51] edit
返信ありがとうございます!!
もう1度、マイクについて調べてみたところ
値段も手ごろで使いやすそうなマイクがあり、
インターフェースと似たような機材もついてくるというマイクがありましたので そちらを今日注文しました!!
わざわざ気を使っていただき ありがとうございました!
ここあさんのブログ、毎日のように拝見させていただいてます!
とっても、役立ってます!!ほんとに!
ありがとうございましたっ!!
もう1度、マイクについて調べてみたところ
値段も手ごろで使いやすそうなマイクがあり、
インターフェースと似たような機材もついてくるというマイクがありましたので そちらを今日注文しました!!
わざわざ気を使っていただき ありがとうございました!
ここあさんのブログ、毎日のように拝見させていただいてます!
とっても、役立ってます!!ほんとに!
ありがとうございましたっ!!
ねむり屋 #- URL [2012/11/08 19:11] edit
Re: ねむり屋さん
お返事遅くなってすみませんm(_ _)m
そうですかー!★
見つかって良かったです(^ ^)
毎日のようになんてありがとうございます!
感激です(;_;)
また、お力に慣れそうな事がございましたら
ぜひご相談ください★
またいらしてくださいね(^ ^)
そうですかー!★
見つかって良かったです(^ ^)
毎日のようになんてありがとうございます!
感激です(;_;)
また、お力に慣れそうな事がございましたら
ぜひご相談ください★
またいらしてくださいね(^ ^)
ここあ #- URL [2012/11/21 09:14] edit
初めまして
友達と歌ってみたを投稿しようと思っているんですが、
インターフェスだけ買って、カラオケにそれとPCを持って行って
カラオケのマイクを使って録音する、って可能でしょうか?
友達と歌ってみたを投稿しようと思っているんですが、
インターフェスだけ買って、カラオケにそれとPCを持って行って
カラオケのマイクを使って録音する、って可能でしょうか?
ステラ☆彡 #- URL [2013/01/03 22:12] edit
Re: ステラ☆彡 さん
はじめまして!!
コメントありがとうございます!!
カラオケのマイクがコード付きのものであれば
インターフェイスに接続して録音できると思いますが
コードレスのものであればできません。
内蔵マイク付きのパソコンであれば
カラオケで歌っている曲を録音する事は可能ですが
インターフェイスの意味がなくなってしまいます(´・ω・`)
コメントありがとうございます!!
カラオケのマイクがコード付きのものであれば
インターフェイスに接続して録音できると思いますが
コードレスのものであればできません。
内蔵マイク付きのパソコンであれば
カラオケで歌っている曲を録音する事は可能ですが
インターフェイスの意味がなくなってしまいます(´・ω・`)
ここあ #- URL [2013/01/04 02:13] edit
ありがとうございます
やっぱりマイクとインターフェスどっちも買う方向性で考えてみます
やっぱりマイクとインターフェスどっちも買う方向性で考えてみます
ステラ☆彡 #- URL [2013/01/06 13:25] edit
Re: ステラ☆彡さん
お返事遅くなってしまってすみません><
音質的にもそちらがオススメですので是非(*´∀`*)
音質的にもそちらがオススメですので是非(*´∀`*)
ここあ #- URL [2013/01/07 19:31] edit
質問いいですか?
マイクのときはお世話になりました。未来流です。
オーディオテクニカを購入しました。アドバイスありがとうございました。
その、AT-X11をつなぐインターフェースは何でもいいのでしょうか?。
というか、どのインターフェースでもこのマイクの音を拾ってくれるんでしょうか?。
アマゾンには、オーディオテクニカと名前についているインターフェースもあったので、よくわかりません(><;)。
よろしくおねがいします!。
オーディオテクニカを購入しました。アドバイスありがとうございました。
その、AT-X11をつなぐインターフェースは何でもいいのでしょうか?。
というか、どのインターフェースでもこのマイクの音を拾ってくれるんでしょうか?。
アマゾンには、オーディオテクニカと名前についているインターフェースもあったので、よくわかりません(><;)。
よろしくおねがいします!。
未来流 #- URL [2013/01/19 20:18] edit
Re: 未来流さん
こんばんわ。
コメントありがとうございます★
マイクとインターフェイスにも相性があるようですので
どのインターフェイスにも合うとは私からは断言はできません(´・ω・`)
でも、今まで紹介しているインターフェイスとマイクの不具合等は
ご相談はされていませんよ。
もし気になるようでしたら、同じメーカーのインターフェイスの方が
そう言う点では安心かもしれませんね♪
ここあ #- URL [2013/01/19 22:47] edit
わかりやすかったです!!
私は歌い手目指していて、機材とかもよくわからなかったのでこれを見てよくわかりました^^
ありがとうございます^^
私は歌い手目指していて、機材とかもよくわからなかったのでこれを見てよくわかりました^^
ありがとうございます^^
蓮深 #- URL [2013/02/02 19:24] edit
Re: 蓮深さん
コメントありがとうございます!!
お返事遅くなってすみませんm(__)m
ブログ見ていただきありがとうございます!!
そう言っていただけるととっても嬉しいです(*^_^*)
ブログを見てもわからないことがありましたら、
なんでもご相談下さいね♪
お返事遅くなってすみませんm(__)m
ブログ見ていただきありがとうございます!!
そう言っていただけるととっても嬉しいです(*^_^*)
ブログを見てもわからないことがありましたら、
なんでもご相談下さいね♪
ここあ #- URL [2013/02/08 01:34] edit
初めまして。いきなりなのですが質問をしてよろしいでしょうか。
ニコニコ動画で本格的に歌ってみたの活動をしたいのでコンデンサーマイクとオーディオインターフェースの購入を考えています。
マイクは欲しいのが決まっているのですが、オーディオインターフェイスのことは全くわからなくって困っています。自分の希望としては歌ってみた用にエコーをかけられて、お手頃な値段であれば問題ないのですが何かオススメのオーディオインターフェイスはないでしょうか。
PCはWindows vistaを使用しています。
ニコニコ動画で本格的に歌ってみたの活動をしたいのでコンデンサーマイクとオーディオインターフェースの購入を考えています。
マイクは欲しいのが決まっているのですが、オーディオインターフェイスのことは全くわからなくって困っています。自分の希望としては歌ってみた用にエコーをかけられて、お手頃な値段であれば問題ないのですが何かオススメのオーディオインターフェイスはないでしょうか。
PCはWindows vistaを使用しています。
こんばんは。
先日は録音ソフトの方での返答ありがとうございました。
あれからはまだ忙しく、試していないのですが、
少し時間に余裕ができ次第やってみようと思います。
今回はインターフェイスのことですが、
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002QUSI8S/ref=mw_dp_sim_ss2?pi=SX125
この商品がお財布に優しいので検討中なのですが
これって、だめな点や使い方で難しかったり、音質が悪かったりするのでしょうか…
あまり詳しくないので、買って失敗は避けたいのでコメントさせていただました。
よければ返答よろしくお願いいたします。
先日は録音ソフトの方での返答ありがとうございました。
あれからはまだ忙しく、試していないのですが、
少し時間に余裕ができ次第やってみようと思います。
今回はインターフェイスのことですが、
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002QUSI8S/ref=mw_dp_sim_ss2?pi=SX125
この商品がお財布に優しいので検討中なのですが
これって、だめな点や使い方で難しかったり、音質が悪かったりするのでしょうか…
あまり詳しくないので、買って失敗は避けたいのでコメントさせていただました。
よければ返答よろしくお願いいたします。
あい #- URL [2013/02/10 22:24] edit
Re:冴香さん
冴香さん、はじめまして!!
コメントありがとうございます☆
お返事遅くなってすみません><
手頃な価格というとどのくらいでしょうか(´・ω・`)
一応こちらの記事で紹介させていただいている
TEAC TASCAM US-122MK2 が
これからはじめるのには向いていると思います☆
購入されている方も多いですよ♪
コメントありがとうございます☆
お返事遅くなってすみません><
手頃な価格というとどのくらいでしょうか(´・ω・`)
一応こちらの記事で紹介させていただいている
TEAC TASCAM US-122MK2 が
これからはじめるのには向いていると思います☆
購入されている方も多いですよ♪
ここあ #- URL [2013/02/15 18:07] edit
Re: あいさん
コメントありがとうございます☆
お返事遅くなってすみません><
質問のインターフェイスですが、
実際に使ったことがないので調べてみました♪
音質は値段の割にいい感じだそうです。
また、簡単にパソコンに接続できるそうですよ♪
あとは、ダイナミックマイクにしか使えない
インターフェイスだそうです。
パソコンのOSはwindows7の動作確認は
めにしました。
一応こんな感じでしょうか?
ここあ #- URL [2013/02/15 18:24] edit
ご親切な回答ありがとうございます!!
これから色々と調べて検討してみます!
本当に親切なご回答ありがとうございました。
これから色々と調べて検討してみます!
本当に親切なご回答ありがとうございました。
冴香【Saeka】 #- URL [2013/02/22 21:48] edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# [2013/02/27 23:31] edit
Re: 冴香【Saeka】 さん
お返事遅くなってしまいすみません。
コメントありがとうございます!!
いえいえ!!
こちらこそ頼っていただいて
聞いていただけるのはとても嬉しいです(´∀`)
またなにかありましたら
ぜひコメントください♪
ここあ #- URL [2013/02/28 01:15] edit
スミマセン...
バカな中1です(てへぺろ☆
3千円以下のいいオーディオインターフェイスってありませんか?
探してみたんですけど、どれも同じ物に見えてしまい。。。
これいいかな?と思ったヤツらはどれも高級品で...
オススメのオーディオインターフェイスがあったら教えて欲しいです!
バカな中1です(てへぺろ☆
3千円以下のいいオーディオインターフェイスってありませんか?
探してみたんですけど、どれも同じ物に見えてしまい。。。
これいいかな?と思ったヤツらはどれも高級品で...
オススメのオーディオインターフェイスがあったら教えて欲しいです!
聯夏 #- URL [2013/08/17 06:45] edit
Re: 聯夏さん
コメントありがとうございます!!
返信遅くなってしまってすみません(´;ω;`)
3000円以下ですか。
大体皆さん使われているものは1万はしますねー。
あとは、マイクの端子がわからないと
オススメしようがないので教えていただきたいです:(;゙゚'ω゚'):
インターフェイスを使わなくても
ある程度の音質で録音ができるPCマイクもありますよー
ここあ #- URL [2013/08/23 13:06] edit
初めまして!
歌い手になりたくて
こちらのブログを拝見させていただいてます(*^v^)
そこで質問があるのですが(>_<)
TASCAM US‐122Mk2を
購入しようと思っているのですけど…
調べてみると、USB2.0 と書かれていて
私のパソコンのはUSB3.0 と書かれているのです(´・ω・`)
↑説明が分かりにくくてすみません><
えっと、これってこのパソコンには接続できないってことですかね?(汗
また、接続できない場合は
インターフェイスを使わない方法でやるしかないのでしょうか?
重度な機械音痴で、全くわからないです(泣
その上チキンなので、買ってみたものの
使えないということになるのが怖くて…
お時間があれば、ぜひ教えてください!
歌い手になりたくて
こちらのブログを拝見させていただいてます(*^v^)
そこで質問があるのですが(>_<)
TASCAM US‐122Mk2を
購入しようと思っているのですけど…
調べてみると、USB2.0 と書かれていて
私のパソコンのはUSB3.0 と書かれているのです(´・ω・`)
↑説明が分かりにくくてすみません><
えっと、これってこのパソコンには接続できないってことですかね?(汗
また、接続できない場合は
インターフェイスを使わない方法でやるしかないのでしょうか?
重度な機械音痴で、全くわからないです(泣
その上チキンなので、買ってみたものの
使えないということになるのが怖くて…
お時間があれば、ぜひ教えてください!
抹茶あいす #- URL [2013/09/06 15:32] edit
Re: 抹茶あいすさん
抹茶あいす さんはじめまして。
コメントありがとうございます!!
お返事が遅くなってしまいすみません><
質問の件について、お調べした所
機器側につなぐケーブルと
パソコン側につなぐケーブルの
形状が異なるようです。
携帯の充電器と同じように、
パソコンにつなぐ側はUSBなのに対し
携帯につなぐ側は違う形状になっていることが
ほとんどだと思いますので気になさるコトは
ないと思います★
文章だけだとわかりにくいので参考できる
サイトさんを見つけましたのでご覧下さい(´∀`)
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/usb_port/
ここあ #- URL [2013/09/21 02:40] edit
そうなのですか!
わざわざサイトまで見つけてくださって…(>_<)
安心して買うことができます^^
丁寧なご説明ありがとうございました(*´▽`*)
あっあと、もう一つお聞きしたいことがあるのですが…
おすすめされているヘッドフォンが
私が買うには、お値段が高めなので
もう少し安くておすすめな物などはありますでしょうか(´・ω・`)?
調べてみたものの、いろいろありすぎて
どれがいいのか…
何度もすみません(>_<)
よろしかったら、また教えてください!
わざわざサイトまで見つけてくださって…(>_<)
安心して買うことができます^^
丁寧なご説明ありがとうございました(*´▽`*)
あっあと、もう一つお聞きしたいことがあるのですが…
おすすめされているヘッドフォンが
私が買うには、お値段が高めなので
もう少し安くておすすめな物などはありますでしょうか(´・ω・`)?
調べてみたものの、いろいろありすぎて
どれがいいのか…
何度もすみません(>_<)
よろしかったら、また教えてください!
抹茶あいす #- URL [2013/09/21 21:13] edit
Re: 抹茶あいす さん
お返事遅くなってしまってスミマセン(´;ω;`)
ヘッドフォンはあったほうがいいですが
イヤフォンでなければそこまで高いものを
購入する必要はないと思います。
あくまでいい音質やこだわりがなければ
ソニーやオーディオテクニカのが
オススメですねー♪
私はソニーを使ってます♪
ここあ #- URL [2013/11/04 00:58] edit
初めましてです!
春から歌い手活動やっていこうかと考えている中3です
今「TASCAM オーディオインターフェイス DSPミキサー搭載 96/192kHz対応 USB2.0 US-366」と
「TASCAM オーディオインターフェイス DSPミキサー搭載 96kHz対応 USB2.0 US-322」と
「TASCAM オーディオインターフェース US-144MK2」
で悩んでるんですが
(URLがとても長くなってしまったので載せれませんでした><)
どれが一番音質がよかったりノイズが入らなかったりするのか
いまいち分かりません!
高ければいいってものでもないと思いますし...(--;)
よかったら教えてください!
春から歌い手活動やっていこうかと考えている中3です
今「TASCAM オーディオインターフェイス DSPミキサー搭載 96/192kHz対応 USB2.0 US-366」と
「TASCAM オーディオインターフェイス DSPミキサー搭載 96kHz対応 USB2.0 US-322」と
「TASCAM オーディオインターフェース US-144MK2」
で悩んでるんですが
(URLがとても長くなってしまったので載せれませんでした><)
どれが一番音質がよかったりノイズが入らなかったりするのか
いまいち分かりません!
高ければいいってものでもないと思いますし...(--;)
よかったら教えてください!
夏茱萸 #- URL [2013/11/29 18:46] edit
Re: 夏茱萸さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
楽器を使ったりするほうであれば366。
普通に歌い手をする感じであれば322が
いいと思います!!
144はミキサー機能がないので。
というか、私もこのインターフェイス知りませんでした!!笑
かっこいいし、安いし、ミキサー機能もついている!!
のであれば、366か322の2択ですね←
教えてくださってありがとうございます!!
記事で紹介させていただこう。
ちなみに、音質やノイズは正直マイクも
関係してくるものなのでインターフェイスだけでは
なんとも言えませんね(´・ω・`)
私は322が欲しくなりました。←
ここあ #- URL [2013/12/02 13:17] edit
はじめましーて(´゚ω゚ `)!
歌い手というか歌うことを目指している(?)JK2です(´゚ω゚ `)
↑にもかいてあるのですが( ゚Д゚)
一応自分の言葉で聞きたかったので質問させていただきます(うД`).∴
・インターフェイスはどれが自分に合うのか
自分的に音がよくてミキサー機能が付いてて
なにより(´Д`)安くて(´゚ω゚ `)自分で買うので(´゚ω゚ `)…
楽器とかは使わないので(´゚ω゚ `)
ひたすら宅録ってカンジなのですが
オススメなインターフェイスをいくつか教えていただきますでしょうか(´゚ω゚ `)
なにより音の良さ重視で!( ゚Д゚)
そしてそして(´゚ω゚ `)
・マイクはやっぱり高いやつのがいいの?
ってコトなのですが(´゚ω゚ `)
今自分は安物をつかっておりますハイ(´゚ω゚ `)
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U
それにハクタニのポップブロッカーですハイ(´゚ω゚ `)
ヘッドフォンとかやっぱり買ったほうがいいのかな~(´Д`).∴
↑にもかいてあるのですが( ゚Д゚)
一応自分の言葉で聞きたかったので質問させていただきます(うД`).∴
・インターフェイスはどれが自分に合うのか
自分的に音がよくてミキサー機能が付いてて
なにより(´Д`)安くて(´゚ω゚ `)自分で買うので(´゚ω゚ `)…
楽器とかは使わないので(´゚ω゚ `)
ひたすら宅録ってカンジなのですが
オススメなインターフェイスをいくつか教えていただきますでしょうか(´゚ω゚ `)
なにより音の良さ重視で!( ゚Д゚)
そしてそして(´゚ω゚ `)
・マイクはやっぱり高いやつのがいいの?
ってコトなのですが(´゚ω゚ `)
今自分は安物をつかっておりますハイ(´゚ω゚ `)
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U
それにハクタニのポップブロッカーですハイ(´゚ω゚ `)
ヘッドフォンとかやっぱり買ったほうがいいのかな~(´Д`).∴
chachacha #- URL [2013/12/03 22:31] edit
MIX機能
紹介してくださったオーディオインターフェイス?の中でMIX機能(ニコ生もできる)オーディオインターフェイスを教えてくらたら嬉しいです。
めい #- URL [2013/12/27 18:02] edit
Re: めいさん
はじめまして。
お返事が遅くなってしまいスミマセン。
インターフェイスではMIIXはできません。
・ミキサー機能
・マイクプリアンプ機能
・ASIOドライバー対応
のついたインターフェイスなら
ニコ生するのには問題ないと思います。
お返事が遅くなってしまいスミマセン。
インターフェイスではMIIXはできません。
・ミキサー機能
・マイクプリアンプ機能
・ASIOドライバー対応
のついたインターフェイスなら
ニコ生するのには問題ないと思います。
ここあ #- URL [2013/12/27 23:59] edit
ミキサー機能とマイクプリアンプ機能、ASIOドライバー対応の三つがあればいいんですか?それともこの三つのどれかがついていればいいんですか?
(質問が多くてすみません)
(質問が多くてすみません)
めい #- URL [2013/12/28 14:37] edit
Re: めいさん
お返事遅くなってスミマセン。
3つ搭載してあるといいと思います。
遅くなってしまいスミマセンでした。m(__)m
3つ搭載してあるといいと思います。
遅くなってしまいスミマセンでした。m(__)m
ここあ #- URL [2014/01/10 14:41] edit
こんばんは!
sasaというものです。
二度目の質問です!
SHURE SM58というマイクを持っているのですが、どのオーディオインターフェイスでも使えるのでしょうか?
sasaというものです。
二度目の質問です!
SHURE SM58というマイクを持っているのですが、どのオーディオインターフェイスでも使えるのでしょうか?
sasa #- URL [2014/03/08 00:09] edit
投稿について
こんばんは
爆風雨といいます。
動画が出来ていざ投稿しようとしたら、型式?が違うから投稿出来ないと出てきました。一体どうすればいいのでしょう?
爆風雨といいます。
動画が出来ていざ投稿しようとしたら、型式?が違うから投稿出来ないと出てきました。一体どうすればいいのでしょう?
Re: sasaさん
こんばんわー!!
再びコメントありがとうございます!!
お返事遅くなってしまってスミマセン(´;ω;`)
おそらくどのインターフェイスでも機能的には
問題ないと思いますが、マイクケーブルがどんなものかによって
使えるものと使えないものが出てくると思いますので
ケーブルの形に注意してください!!
再びコメントありがとうございます!!
お返事遅くなってしまってスミマセン(´;ω;`)
おそらくどのインターフェイスでも機能的には
問題ないと思いますが、マイクケーブルがどんなものかによって
使えるものと使えないものが出てくると思いますので
ケーブルの形に注意してください!!
ここあ #- URL [2014/03/24 23:34] edit
Re: 爆風雨さん
こんばんわー!!
コメントありがとうございます!!
お返事遅くなってしまってスミマセン(´;ω;`)
形式を変換すればいいんですよー☆
今の形式を教えていただけますかー?
コメントありがとうございます!!
お返事遅くなってしまってスミマセン(´;ω;`)
形式を変換すればいいんですよー☆
今の形式を教えていただけますかー?
ここあ #- URL [2014/03/24 23:52] edit
分かりました!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
sasa #- URL [2014/03/25 21:02] edit
形式について
遅くなってすみません
形式なのですが、いまいち分かりません。申し訳ありません。
一応動画のプロパティの、ファイルの種類の最後に、(.wlmp)
とありますが・・・関係ないですか?
形式なのですが、いまいち分かりません。申し訳ありません。
一応動画のプロパティの、ファイルの種類の最後に、(.wlmp)
とありますが・・・関係ないですか?
こんにちは、カナタです!
オーディオインターフェイスに
ついてなんですが、初心者向きで
値段が安くてニコ生はしない
という条件に向いている
オーディオインターフェイスは
どんなのがありますか?
オーディオインターフェイスに
ついてなんですが、初心者向きで
値段が安くてニコ生はしない
という条件に向いている
オーディオインターフェイスは
どんなのがありますか?
カナタ #- URL [2014/04/08 15:13] edit
インターフェイスについて
はじめまして、今回歌ってみたを始めようと考えているのですがインターフェイスで迷っていて・・・
YAMAHA AUDIOGRAM6
Roland USB Audio Interface TRI-CAPTURE UA-33
上記のものなら、どちらがおすすめですか?
また、
YAMAHA AUDIOGRAM6
YAMAHA AUDIOGRAM3
の違いがいまいちわかりません;
よろしければ教えてください!
SHURE SM58-LCE (マイク)
SHURE マイクケーブル C25J(マイクケーブル)
インターフェイスは上記のもので迷っています。
この3点があれば歌い手さんのように動画を作ることができますか?
多くのことを聞いてしまいすみません。
このブログを頼りにしてます!
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
YAMAHA AUDIOGRAM6
Roland USB Audio Interface TRI-CAPTURE UA-33
上記のものなら、どちらがおすすめですか?
また、
YAMAHA AUDIOGRAM6
YAMAHA AUDIOGRAM3
の違いがいまいちわかりません;
よろしければ教えてください!
SHURE SM58-LCE (マイク)
SHURE マイクケーブル C25J(マイクケーブル)
インターフェイスは上記のもので迷っています。
この3点があれば歌い手さんのように動画を作ることができますか?
多くのことを聞いてしまいすみません。
このブログを頼りにしてます!
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
はる #tSBYgLnI URL [2014/05/03 23:54] edit
Re:爆風雨さん
お返事が遅くなってしまって
スミマセン(´;ω;`)
いえいえ関係ありますよー。
それが形式です。
形式が対応していないものなので
形式を変換する必要があります。
動画はオリジナルですか?
スミマセン(´;ω;`)
いえいえ関係ありますよー。
それが形式です。
形式が対応していないものなので
形式を変換する必要があります。
動画はオリジナルですか?
ここあ #- URL [2014/05/22 15:05] edit
Re: カナタさん
お返事が遅くなってしまって
スミマセン(´;ω;`)
値段が安いというのは個人差があるので、
大体でいいので値段を指定していただけると
嬉しいです。
安いのは安いので千円代からありますので。
よろしくお願いしますm(__)m
ここあ #- URL [2014/05/22 19:03] edit
通りすがりの者です
PC内部の音だけを配信することもできるI/Fってどういうものになりますか?
今使ってるのがTascam US-144MKなのですが
必ずマイク音も入ります・・・。
(マイク引っこ抜いたら音が何も配信できない)
PC内部の音だけを配信することもできるI/Fってどういうものになりますか?
今使ってるのがTascam US-144MKなのですが
必ずマイク音も入ります・・・。
(マイク引っこ抜いたら音が何も配信できない)
ねこさん #- URL [2014/05/29 23:01] edit
Re: ねこさんさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってすみませんm(__)m
そのインターフェイスだけでは
内部の音源を配信することはできないようですね。
パソコンがその機能に対応できるものであるか、
そうでなければそのソフトを使う必要があります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1481606839
詳しくはこちらの知恵袋に記載されているみたいなので参考にしてみてください♪
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってすみませんm(__)m
そのインターフェイスだけでは
内部の音源を配信することはできないようですね。
パソコンがその機能に対応できるものであるか、
そうでなければそのソフトを使う必要があります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1481606839
詳しくはこちらの知恵袋に記載されているみたいなので参考にしてみてください♪
ここあ #- URL [2014/08/19 18:32] edit
トラックバック
| h o m e |